言語名(ことばの名前のこと)は大文字からはじめるという決まりがあります。「English」(英語)は言語名なので,いつでもつづりの最初は大文字です。 言語名にはほかに,日本語(Japanese)や中国語(Chinese)などがあります。このほか,国の名前や人の名前も,最初は大文字からつづります。 「f... 詳細表示
回答はこちらです。 詳細表示
「That mountain was so high that we couldn't climb it.」の文で,「it」は必要です。 「that」以下の部分は完全な文の形にしなければならない決まりがあるので,「it」がないと 完全な文にならないからです。 ■「too…to」と「so…tha... 詳細表示
【単語のつづりの覚え方】 英語は言語なので,「聞く,読む,書く,話す」ができるように勉強しますね。 単語のつづりを覚えるときも,声に出しながら単語を書くことをおすすめします。 声に出すと,単語の読み方がアルファベットの読み方とあわないことが多々ありますが, 単語が表している内容... 詳細表示
通常,下記のように書きます。ハイフンは10の位と1の位の間に入れます。 あとはふつう入れません。 [例] 154 one hundred and fifty-four 1000 one thousand 1254 one thousand two hundred a... 詳細表示
「短母音」は音を伸ばしたり重ねたりせず,短く「ア・イ・ウ・エ・オ」と読む母音のことです。 たとえば「run」や「swim」などは「ア・イ」と短く読む母音(短母音)のあとに「n・m」という子音が続いていますので,「running」「swimming」というように最後の子音を重ねて進行形を作ります。 ... 詳細表示
「3時15分」は英語で,a quarter past three(「3時15分過ぎ」の意味)と表現します。 英語で時刻を表すには,3:15のように数字(1,2,3…)を使わずにone,two,three…を使います。 *「~時ちょうど」…<~ o’clock> 3時→three... 詳細表示
アポストロフィ・エス〈’s〉は,「人」につけるのがふつうです。 book,school,guitarなどの「もの」を表す名詞には,ふつうつけません。 どういうときにつけて,どういうときにつけないかを覚えておきましょう。 〈’s〉をつけられるもの=人名と,「人」を表す名詞 ・Take... 詳細表示
■小数の読み方 小数点を「point[ポイント]」と読み,小数点以下は数字を1つずつ読みます。 [例] ・3.151(three point one five one) ・25.37(twenty-five point three seven) ・0.246(zero point ... 詳細表示
コンマは次のようなときに使われます。例文で覚えてしまいましょう。 ・Yes,Noのあと Are you a student? ― Yes, I am. / No, I’m not. (あなたは生徒ですか。―はい,そうです。/いいえ,ちがいます。) ・tooの前 ... 詳細表示
37件中 11 - 20 件を表示