関係代名詞のwhichとthatは基本的には入れ替えが可能です。 ただし,下の場合,thatを使う場合が多いです。 [thatが好んで用いられる場合] ■先行詞(関係代名詞以下の文が修飾している名詞)が以下のときです。 ・先行詞が「人+(人以外の)もの・こと」のとき [例... 詳細表示
【英語】「名詞を後ろから修飾する現在分詞」と「関係代名詞で名詞を修飾する文...
who isが省略されたように見えますが,実際は省略ではなく,異なる文法表現です。 2つの文は意味がほとんど同じで,テストの書きかえ問題でもよく出題されます。どちらも使えるようにしておきましょう。 詳細表示
【英語】現在完了の文中で,everを使うと間違いになるのか?
通常,現在完了の肯定文では「ever(今までに)」は使いません。 現在完了を用いるだけで「今までに」の意味は含まれているので,「have been to」でよいのです。 ■現在完了でのeverの使い方 疑問文で「今までに」の意味で使います。 [例] ・Have you ever... 詳細表示
【英語】have just finished ~ingと言えるか
have just finished ~ingは,文法的に正しい表現なので,使うことができます。 それまで続いていたことが「終わった」ということを強調する気持ちがあるときには,finished ~ingを使うことがあります。 語順の指定がある英作文や空所補充の問題などでは,語数によってどちらを使うか... 詳細表示
【英語】have been to ~とhave gone to ~の違い
have gone to ~は「~へ行ってしまった(今はここにいない)」という意味を表すので,have been to ~「~へ行ったことがある」とは意味も用法も異なります。 He has been to America three times.〔経験用法〕 (彼はアメリカに3回行ったこと... 詳細表示
関係代名詞の前の名詞「先行詞」につく冠詞は,基本的には,先行詞が「多数ある中の1つ/1人」のときはa,「唯一のもの/人」であるときはtheになります。さらに,「多数ある中の1つ/1人」であっても,話し手と聞き手の間で「特定できる」ときはtheになります。 先行詞にaかtheのどちらがつくのかは,2つのステッ... 詳細表示
回答はこちらです。 詳細表示
分詞の並び換えや英作文の問題では,いきなり文のはじめから組み立てようと思わず,語句を探すことから始めます。語句の順番は,修飾する部分が「1語のみ」か「2語以上」かによって変わります。 以下の2つの例文を使って,日本語を英語に直す手順を説明します。 [例文] (1)眠っている猫を見て。 (2)これは... 詳細表示
まずは,基本の形を押さえましょう。見分け方は,一緒に使われる語句や文脈から判断します。 現在完了は,<主語+have[has]+過去分詞~>の形です。 意味は,以下のようになります。 <継続>・・・「ずっと~しています」 [例] I have lived here for f... 詳細表示
つくり方は,4つのパターンに分けることができます。 どのパターンになるかは,動詞ごとに覚えるしかありません。下のようなパターンごとに仲間分けして覚えるようにすると効果的です。 ①A―B―C型(現在,過去,過去分詞が異なる) (例)speak-spoke-spoken ②... 詳細表示
26件中 11 - 20 件を表示