ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • まなびQ&A > 中学2年生 > 理科 > 細胞、植物のからだのつくりとはたらき、消化・吸収・排出、呼吸と血液循環,刺激と反応

『 細胞、植物のからだのつくりとはたらき、消化・吸収・排出、呼吸と血液循環,刺激と反応 』 内のQ&A

24件中 21 - 24 件を表示

3 / 3ページ
  • 【理科】顕微鏡のしぼりの役目

    しぼりは,反射鏡を使って取り入れた光の量を調節するためのものです。 [しぼり] 反射鏡からの光が強すぎて,観察するものがよく見えないときは,しぼりを使って光の量を少なくします。 低倍率のレンズから,高倍率のレンズにかえると,全体的に暗くなります。 そういうときには,しぼりを調節して... 詳細表示

    • No:480
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/11 14:01
  • 【理科】ふ入りの葉の「ふ」とは何か?

    葉の緑色の部分に,ちがった色がまじったところを「ふ」といいます。 アサガオの葉の多くは緑色をしています。 ところが1枚ずつの葉をよく見ていくと,一部が白くなっている葉があります。 この葉の白い部分が「ふ」です。白くなっているのは,葉の一部が葉緑体をもたないためです。 「ふ入りの葉」... 詳細表示

    • No:958
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/11 13:58
  • 【理科】相同器官・相似器官・痕跡(こんせき)器官とは?

    相同器官は,進化して形やはたらきは違うが,もともとは同じ器官であったと考えられるものです。 相似器官は,もともとは別の器官であったが,形やはたらきが同じ器官です。 動物は,魚類→両生類→ハチュウ類→ホニュウ類・鳥類 と進化して,からだの形やつくりが変化してきたと考えられています。 両生類... 詳細表示

    • No:446
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/11 14:13
  • 【理科】消化酵素の名前を知りたい

    回答はこちらです。 詳細表示

    • No:1046
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/11 13:56

24件中 21 - 24 件を表示

学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!