ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 公民 』 内のQ&A

44件中 31 - 40 件を表示

4 / 5ページ
  • 【社会】間接民主制と議会制民主主義

    国民(住民)が,自分が選んだ代表者を通じて,間接的に政治に参加するのが「間接民主制」です。 国民(住民)に選ばれた代表者が議員となり,議会で話し合って政治を行うのが「議会制民主主義」です。 ■間接民主制 支配者が一方的に政治をするのではなく,国民(住民)が政治に参加し,みんなで話... 詳細表示

    • No:550
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 17:32
  • 【社会】高度経済成長とバブル経済の違い

    高度経済成長とバブル経済はどちらも好景気が続いた時期ですが,「起きた年代」と「内容」が違います。 高度経済成長は1950年代中ごろから20年近くにわたって起き,バブル経済は1980年代後半~1990年代はじめに起きました。 石油危機に関係があるのは「高度経済成長」です。 ■高度経済成長 ... 詳細表示

    • No:537
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 17:41
  • 【社会】発展途上国を支援する国際復興開発銀行,国際開発協会,国連工業開発機...

    いずれも国際連合の専門機関です。 国際復興開発銀行は,発展途上国に資金の貸し出しなどを行います。 国際開発協会は,とくに最貧国と呼ばれる国々を支援しています。 国連工業開発機関は,工業開発を支援する機関で,資金だけに限らず,技術支援や人材育成なども行います。 ■国際復興開発銀行(I... 詳細表示

    • No:509
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 17:39
  • 【社会】地方債の内容

    地方公共団体が,財政収入不足を補うために「地方債券」を売って借り入れるというものです。 たとえば地方公共団体が,「この券を持っている人に100万円をあげます」というチケット(券)を95万円で売るとします。 すると,この95万円はその地方公共団体の歳入(収入)になり,事業に使えることになります。... 詳細表示

    • No:555
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 17:21
  • 【社会】債券の違い

    どこが違うのか,比較して覚えよう! 「債」とは,借りるという意味です。国や地方公共団体は,税収が不足しそうなときに債券を発行して買ってもらい,不足を補います。これは,国や地方公共団体の借金となります。 国債,公債,地方債の関係は,「国債」+「地方債」=「公債」 となります。 ... 詳細表示

    • No:1049
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 17:18
  • 【社会】日本銀行とその役割について

    「政府の銀行」とは,日本銀行が,政府の資金を出し入れしていることです。 「銀行の銀行」とは,日本銀行が,一般の銀行のお金を預かったり,一般の銀行にお金を貸したりしていることです。 また,日本では,日本銀行だけが紙幣を発行することができます。 ■政府の銀行 わたしたちは,一般の銀行に自分の口... 詳細表示

    • No:501
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 17:25
  • 【社会】親等とは?

    回答はこちらです。 詳細表示

    • No:1104
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 17:39
  • 【社会】臨時国会と緊急集会の違い

    臨時会(臨時国会)は,臨時の必要があるときに開かれる国会(衆議院・参議院)です。 緊急集会は,衆議院の解散中,緊急の必要ができたときに参議院だけで開かれる国会(参議院のみ)です。 臨時会と緊急集会の違いは,次のとおりです。 ■臨時会(臨時国会) [どこで開かれるか] 衆議院と参議院 ... 詳細表示

    • No:541
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 17:33
  • 【社会】被告人と被告の違いとは?

    刑事裁判で訴えられた人を被告人といいます。 民事裁判で訴えられた人を被告といいます。 裁判の種類は大きく分けると,刑事裁判と民事裁判に分けることができます。 ■刑事裁判 [扱う内容] 強盗などの犯罪行為について有罪・無罪を決定し,有罪の場合は刑罰を決める [訴えた人]... 詳細表示

    • No:592
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 17:40
  • 【社会】寡占・独占の違いとその問題点

    寡占とは,「少数の企業」が生産や販売市場を支配している状態です。 独占とは,「1つの企業」が生産や販売市場を支配している状態です。 寡占や独占が進むと,企業間の競争がなくなってきて,さまざまな問題が起こります。 ■寡占や独占によって起こる問題 [価格上昇] 自分たちの利潤が多くなるように一方的に... 詳細表示

    • No:590
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 17:19

44件中 31 - 40 件を表示

学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!