ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 歴史 』 内のQ&A

96件中 1 - 10 件を表示

1 / 10ページ
  • 【社会】参勤交代はなぜ行われたのか?

    参勤交代によって大名の財政を圧迫し,幕府にはむかう力をつけさせないために行われました。 ■参勤交代とは 1635年,3代将軍徳川家光のときに,武家諸法度(ぶけしょはっと)に追加された制度です。 「一 大名は,江戸と領地を交代して住むことを定める。毎年4月中に江戸に参勤すること。」 ※武家諸法度とは16... 詳細表示

    • No:577
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:50
  • 【社会】二期作と二毛作の違いは?

    「二期作」は,同じ耕地で1年に2回,同じ作物をつくることです。 「二毛作」は,同じ耕地で1年に2回,違う作物をつくることです。 ■二期作 同じ耕地で,1年に2回,同じ作物をつくるのが「二期作」です。 「二期作」では,春から夏にかけてAの作物をつくって収穫し,同じ耕地で,そのあとまた... 詳細表示

    • No:536
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:41
  • 【社会】平氏はなぜ源氏に滅ぼされたのか?

    1159年,藤原通憲(みちのり)と藤原信頼(のぶより)の権力争いが原因で「平治の乱」が起こりました。 通憲には平氏(清盛など)が,信頼には源氏(義朝など)がついて,平氏と源氏の戦いになりました。 この戦いは平氏が勝利し,源氏のおもな武将は殺され,幼かった源頼朝は伊豆(いず)に流されました。 一方... 詳細表示

    • No:647
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:21
  • 【社会】土一揆(つちいっき、どいっき)・国一揆・一向一揆の違い

    一揆は、「どの時代におきたか」、「どんな人々が中心になっていたか」、「どんな目的でおきたか」・・・などによって、いろいろなかたちでよばれています。 室町時代から戦国時代にかけておきた一揆のよび方をまとめると次のようになります。 詳細表示

    • No:1092
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:30
  • 【社会】752年は何世紀?

    「世紀」は,100年をひとまとまりとする表し方で,1年~100年までの100年間を「1世紀」,101年~200年までの100年を「2世紀」・・・というように表します。 〔例〕 752年:「00」で終わる年ではない→千と百の位の数の「7(07)」に1を足して「8世紀」 2000... 詳細表示

    • No:1058
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 17:04
  • 【社会】桶狭間の戦い,長篠の戦い,関ヶ原の戦いの違いは?

    この3つの戦いは,動乱の戦国時代~全国統一~安定した江戸時代へと移り変わる重要な戦いです。 整理して覚えるとともに,流れもつかんでおきましょう。 起きた順番は,桶狭間の戦い→長篠の戦い→関ヶ原の戦いです。 ■桶狭間の戦い(1560年) 今川義元(いまがわよしもと)VS.織田信長(お... 詳細表示

    • No:612
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:36
  • 【社会】座と株仲間の違い

    「座」は,鎌倉時代・室町時代につくられた商工業者の同業者団体です。公家(くげ)や寺社の保護を受け,営業を独占する権利が認められました。 「株仲間」は,江戸時代につくられた商工業者の同業者組織です。幕府や藩の許可を得て,営業を独占する権利が認められました。 [座:鎌倉時代・室町時代が中心] 平安時代の末ご... 詳細表示

    • No:611
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:36
  • 【社会】西暦・世紀の表し方で混乱します!

    回答はこちらです。西暦の1000の位,100の位に注目し,その位置に入っている数に1を加えると,対応する世紀の数が出てきます。 ただし、下2ケタが「○○」の場合は,1000の位と100の位の値がそのまま世紀になります。 ・西暦・・・イエス・キリストが生まれたと考えられていた年を基準に,... 詳細表示

    • No:1074
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 17:04
  • 【社会】浄土宗と浄土真宗の違いについて

    浄土宗の教えを発展させたものが,浄土真宗です。 浄土宗と浄土真宗の違いは,次のとおりです。 ■ワンポイント 浄土宗が「念仏を熱心に唱えることによって,だれでも往生できる」と教えを説いているのに対して,浄土真宗ではさらに発展させて「阿弥陀仏の救いを信じるだけで,善人はもちろん悪人のほうこそ当然往生... 詳細表示

    • No:1079
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:34
  • 【社会】ペリーが日本に開国を求めた理由

    ペリーが来航し開国を求めた理由は,おもに次の2つです。 (1)捕鯨(ほげい)船の寄港地として 当時アメリカは,鯨(くじら)の脂(あぶら)を灯油や工業用の油として使用していたため,さかんに捕鯨を行っていました。捕鯨船は日本の近海で漁をすることが多かったので,日本の港を燃料・食料供給地として利用したいとの理由... 詳細表示

    • No:622
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:46

96件中 1 - 10 件を表示

学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!