ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 勉強法 』 内のQ&A

107件中 51 - 60 件を表示

6 / 11ページ
  • 宿題と普段の勉強の両立法は?

    【まずは宿題の内容をチェックしてみよう】 宿題では、教科書や問題集、ワークなどの、「○ページから○ページ」までと範囲が決まっているよね。その宿題の範囲と、今日やろうとしている予習・復習の内容が重なっていないかな? 中身をよくチェックしてみよう。 もし、その日授業でやったことが宿題で出されて... 詳細表示

  • どのようにして志望校を決めたらいいですか?

    【志望校選択のポイントを紹介するね】 参考にしてみてね。 ■高校卒業後を考える 自分の将来やりたいことや得意なこと、好きなことを考えてみよう。たとえば「英語が好き」だったら国際科や外国語科、「モノ作りの技術を知りたい」だったら工業系…というように、将来やりたいことと高校で学べることを... 詳細表示

  • 内申点とは何ですか。どうすれば内申点を上げられますか?

    【内申点とは】 内申点とは、一般的に内申書に記載された「各教科の評定」を各都道府県が定めた計算方法で点数化したものだよ。高校入試の合否判定では特に重要視されるんだ。 【内申点を上げるためのポイントとして大切なのが、「授業への取り組み」「提出物」「定期テスト」などだよ】 以下にチェ... 詳細表示

  • 実技教科の定期テスト対策はどんなことをすればいい?

    【実技のテストでは、まず範囲を見直そう】 期末テストで実技のテストがある場合、「どうすればいいの?」と戸惑うこともあると思います。 そんな時は、まずは学校でやったワークやノート、プリントなどをひと通り確認しよう。 そのうえで、次の順番で勉強をしていくといいよ! 1.内容... 詳細表示

  • ニガテを後回しにしてしまうクセを直したい

    【ニガテ教科とトクイ教科を交互に勉強するのがオススメ】 ニガテな教科って、ついつい後回しにしてしまうよね。 ニガテな教科もきちんと勉強していくために、ニガテ教科とトクイ教科を交互に勉強するのがオススメだよ。 例えば「10分ニガテ教科の勉強をしたら、トクイ教科に30分取り組む」というように... 詳細表示

  • 部活は内申点に関係ありますか?

    【部活動での成績が内申点として評価されるかどうかは、都道府県や受験校によってちがうんだ】 たとえば、良い成績を残すと加点されることもあるし、内申点に含まれないけれど考慮するということもあるよ。 公立高校の場合は都道府県の教育委員会のホームページ、私立高校の場合は各校のホームページに入試の「募集... 詳細表示

  • 予習のやり方がわかりません

    【全部理解できなくても、教科書にひととおり目を通してみよう】 予習は、授業にできるだけ近いタイミングでさっとでもいいから取り組むようにしようね。 内容は全部理解できなくても、教科書にひととおり目を通してみてね。 「よくわからない」という部分があったら、その部分を授業でしっかり理解しようと思う... 詳細表示

  • 学校の宿題と「ゼミ」を両立するには?

    【「ゼミ」と学校の宿題を両立できた先輩のやり方を紹介するね! 】 ■学校の休み時間や昼休みになるべく宿題に取り組んでおく。少しでも取り組んでおくと、家で残りをやるにしても、取りかかりやすいよ ■学校の勉強を中心にしつつ、授業でわからなかったところや、演習量が足りないところを「ゼミ」で復... 詳細表示

  • 単元テストの対策って、何をすればいいの?

    【学校のワークやプリント、「ゼミ」教材を使って対策しよう】 単元テストの範囲をていねいに復習して、ギモンやニガテを残さないようにするよ。 教科書や授業のノートも振り返っておいてね。 重要用語などの基礎知識は、しっかり暗記しておけると安心。 演習にも取り組み、問題を解く力をみ... 詳細表示

  • 復習ってなにをすればいいの?

    【問題演習を解いて、理解度を確認しよう】 復習は、授業後のできるだけ早いタイミングでさっとでもいいから取り組むようにしようね。 復習をするときは、「問題演習」で、学校で習った問題と似た問題を解いて、「自分で解けるか」を確認してみよう。 数学を例にして問題演習のコツをいくつか紹介しておくね... 詳細表示

107件中 51 - 60 件を表示

学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!