ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 中学2年生 』 内のQ&A

994件中 521 - 530 件を表示

53 / 100ページ
  • 【数学】補助線を引いて考える相似の問題

    相似な三角形を作るように補助線をひきます。 そのときに, のような形ができるように平行線をひいてみます。 [例] 下の図において,AF:FBをもっとも簡単な整数の比で表しなさい。 補助線のひき方の1つは,「Bを通り,FCに平行な直線をひき,ADの延長と結ぶ。」です... 詳細表示

    • No:844
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 13:27
    • カテゴリー: 図形  ,  図形  ,  図形
  • 【数学】星の形の角度を求める問題

    回答はこちらです。 詳細表示

    • No:876
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 13:07
    • カテゴリー: 図形  ,  図形  ,  図形
  • 【英語】be made of~ ・ be made from~の違い

    [be made of]「(その材料)でできている」 通常,完成品を見ただけで材料がすぐわかる場合に用います。材料をそのまま使っているものに使います。 [例] ・This coin is made of silver.(このコインは銀でできています) ・This doll is made of paper... 詳細表示

  • 【国語】接続詞とはなんですか?

    接続詞は,品詞の一種で活用しない自立語で接続語になるものです。接続語とは,理由や条件を表したり,文と文をつなぐ役割をします。 「ので」「から」は,助詞です。他の語と結びついて接続語になりますが,単独では文節を作ることができない付属語なので,接続詞ではありません。 一方,「しかし」「だから」は接続語で,単独... 詳細表示

    • No:329
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:20
    • カテゴリー: 文法  ,  文法  ,  文法
  • 【国語】用言の見分け方

    同じ言葉でも,使い方によって品詞が変わる場合があります。 ■用言と体言 「用言」は,それだけで述語になる単語で,動詞・形容詞・形容動詞のことを指します。 「体言」は,「が」「は」などをつけて主語になれる単語で,名詞のことを指します。 ■品詞の違い 文中での使い方によって,品詞... 詳細表示

    • No:360
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:12
    • カテゴリー: 文法  ,  文法  ,  文法
  • 【国語】長文問題は文章と問題を同時進行しながら読んでもいいのか

    長文問題では,1度文章を全部読んでから問題を解くとよいでしょう。ただし,文章を読む前に問題をサッと読んでおくことをオススメします。先に問題を読んでおくと,ポイントを絞って文章を読むことができ,効率的だからです。 次の順番で取り組むことをオススメします。 1.問題を読む 2.文章を読む 3.... 詳細表示

    • No:365
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:39
    • カテゴリー: 現代文  ,  現代文  ,  現代文
  • 【理科】植物の器官に果実は入るか?

    果実も器官に入ります。 根・茎・葉・花などのように,決まったはたらきをする部分を「器官」といいます。 果実は,花で受粉が行われた後,子房がふくらんだものです。 中には種子が入っています。 受粉後の子房は,中にある胚珠(はいしゅ)を成長させる役割を持っています。 花が枯れて,果... 詳細表示

  • 【理科】ヘモグロビンが酸素をはなすとはどういうこと?

    ヘモグロビンが酸素を「はなす」とは,「結びつきがなくなる」という意味です。 つまり,取り込んだ酸素を,必要としている体の各組織に届け,与えるということです。 ■ヘモグロビンの性質と酸素を運ぶしくみ 赤血球(ヘモグロビン)は,酸素を運搬する役目をしています。 血液が酸素の多い肺にいくと,ヘモグロビンが酸... 詳細表示

  • 【社会】「漢書」地理志,「後漢書」東夷伝,「魏志」倭人伝

    「漢書」地理志,「後漢書」東夷伝,「魏志」倭人伝は,いずれも日本のことについて記述されている部分がある中国の歴史書です。 ■「漢書」地理志(かんじょちりし) ・「漢書」は中国の前漢の歴史を記した歴史書で,「地理志」の部分に当時の日本についての記述がある ・日本について「紀元前1世... 詳細表示

    • No:503
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:29
    • カテゴリー: 歴史  ,  歴史  ,  歴史
  • 【社会】国会と帝国議会

    国会は日本国憲法のもとでの議会,帝国議会は大日本帝国憲法のもとでの議会です。 ■国会 国会は,現在の日本国憲法のもとでの議会です。衆議院と参議院の2つの院から成り立っています。 2つの院の議員は,20歳以上のすべての男女による選挙によって決められます。 なお,2015年6月... 詳細表示

    • No:510
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:16
    • カテゴリー: 歴史  ,  歴史  ,  歴史

994件中 521 - 530 件を表示

学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!