ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 中学3年生 』 内のQ&A

1004件中 371 - 380 件を表示

38 / 101ページ
  • 【社会】家康が言いがかりをつけた鐘銘事件とは?

    豊臣家が,豊臣家ゆかりの寺である方広寺を再建したとき,1614年に釣り鐘(つりがね)も鋳造(ちゅうぞう)しました。 その釣り鐘の銘(めい:事物の来歴や人の功績を記したもの)に,「国家安康 君臣豊楽(こっかあんこう くんしんほうらく)」とあったのを徳川家康が見つけ,言いがかりをつけたのが鐘銘事件(釣鐘事件)で... 詳細表示

    • No:615
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:47
    • カテゴリー: 歴史  ,  歴史  ,  歴史
  • 【国語】修飾語,被修飾語とは何か

    回答はこちらです。 詳細表示

    • No:396
    • 公開日時:2023/10/02 11:00
    • カテゴリー: 文法  ,  文法  ,  文法
  • 【理科】地球の公転と自転の違い

    自転は,地球が地軸を中心にして1日に1回転する運動です。 公転は,地球が太陽のまわりを1年間に1回転する運動です。 1日に起こる変化か,1年間で起こる変化かで,現象を分けていきます。 [自転]…地球が地軸を中心として西から東へ向かって1日に1回転する運動。 ・太陽が,東からのぼり,... 詳細表示

  • 【英語】先行詞にaをつけるかtheをつけるか

    関係代名詞の前の名詞「先行詞」につく冠詞は,基本的には,先行詞が「多数ある中の1つ/1人」のときはa,「唯一のもの/人」であるときはtheになります。さらに,「多数ある中の1つ/1人」であっても,話し手と聞き手の間で「特定できる」ときはtheになります。 先行詞にaかtheのどちらがつくのかは,2つのステッ... 詳細表示

  • 【数学】逆数の意味

    回答はこちらです。 詳細表示

  • 【英語】Mari runs fastest.にはなぜtheがないの?

    副詞の最上級にtheがついてもつかなくても,英文の意味は変わりません。 また,こういうときにつける・つけない,というルールもありません。 ですから,「副詞の最上級にはtheをつけないこともある」ということだけを覚えておけば大丈夫です。 ・Mari runs fastest.(マリはいちば... 詳細表示

  • 【社会】冬の日本海側と太平洋側の気候の違いについて

    日本海側と太平洋側の気候の違いは,季節風が関係しているほかに,山が多い日本の地形も関係しています。 冬の季節風は,シベリア(ユーラシア大陸)からの冷たく乾いた北西の風です。 この風が日本海を渡って日本に来るのですが,このとき日本海の湿気を大量に含んで雲が発生します。 これが日本の中央部の山地(越... 詳細表示

    • No:641
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 15:38
    • カテゴリー: 地理  ,  地理  ,  地理
  • 【社会】鉄剣と鉄刀の違い

    ■鉄剣(てっけん)・・・両刃の武器 ■鉄刀(てっとう)・・・片刃の武器 埼玉で発見されたのが「鉄剣」,九州で発見されたのが「鉄刀」ですので,混同しないようにしましょう。 九州や関東から出土した鉄刀・鉄剣に刻まれた文字に大和政権の大王の名があることから,大和政権が広範囲の地域の王や豪族を従... 詳細表示

    • No:566
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:23
    • カテゴリー: 歴史  ,  歴史  ,  歴史
  • 【数学】証明問題の勉強法

    図形の性質を覚えることと,例題や問題の解答の証明例をノートに書き写して,どのように証明しているのかを覚えることをおすすめします。 ■図形の性質を覚える  図形の性質を覚えていないと証明問題を解くことはできません。  図形の性質や定理,合同条件などをしっかり覚えます。 ■例題や解答の証明例を書き写す... 詳細表示

    • No:313
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/06 17:05
    • カテゴリー: 図形  ,  図形  ,  図形
  • 【国語】単語で「行こう」の区切り方がわからない

    「行く」に「う」が付くことによって「行こ」と形が変わっているからです。 「行こう」は基本形の「行く」という単語に「う」(「~しよう」と誘う意味を表す)という単語が付いたことで,「行く」の語尾が「行こ」と変化し,「行こう」となっています。 ↓ だから,「行こ/う」と単語に区切れます。 ... 詳細表示

    • No:933
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2022/03/18 14:10
    • カテゴリー: 文法  ,  文法  ,  文法

1004件中 371 - 380 件を表示

学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!