ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 949
  • 公開日時 : 2017/01/20 00:00
  • 更新日時 : 2021/10/11 13:45
  • 印刷

【理科】吸熱(きゅうねつ)反応

熱反応を起こすとまわりから熱を奪い温度が下がるということですが,温度が下がるというのはどういうことですか?
カテゴリー : 

回答

吸熱反応を進めるには,エネルギーが必要です。
エネルギーを得るために,まわりから熱を奪う(吸収する)ので,まわりの温度が下がるということです。

たとえば,水酸化バリウムと塩化アンモニウムを混ぜてアンモニアを発生させる反応は,吸熱反応です。化学変化をするためにまわりから熱を奪うので,まわりの温度は下がります。
これに対して,発熱反応は,熱を発生する反応です。まわりに熱をあたえるため,まわりの温度が上がります。

アンケート: このQ&Aへのご感想をお寄せください。

ご意見・ご感想をお寄せください。 こちらに質問を入力頂いても回答ができません。いただいた内容は「Q&Aへのご感想」として一部編集のうえ公開することがあります。ご了承ください。

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • line
学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!