ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 国語 』 内のQ&A

131件中 11 - 20 件を表示

2 / 14ページ
  • 【国語】活用とは

    回答はこちらです。 詳細表示

    • No:415
    • 公開日時:2023/10/02 11:00
    • カテゴリー: 文法  ,  文法  ,  文法
  • 【国語】体言と用言

    体言は名詞,用言は動詞・形容詞・形容動詞のことを表します。 ■体言 自立語で活用がない単語で,「~が」などをつけて主語になることができます。 品詞の中では,名詞がこれに当たります。   [例]私・本・百円・東京・もの・こと ■用言 自立語で活用がある単語で,単独で述語になる... 詳細表示

    • No:341
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:18
    • カテゴリー: 文法  ,  文法  ,  文法
  • 【国語】古文の覚えておくべき単語

    特に注意すべきなのは「現代語とは意味の違う単語」です。その次に「古文にしかない単語」を覚えましょう。 ■現代語とは意味の違う単語最も問われやすいのは現代語と形は似ているけれど意味の異なる単語です。問題で問われていなくても,現代語の意味で解釈していると本文全体の意味を取り違えてしまうので注意しましょう。 [... 詳細表示

  • 【国語】短歌の句切れ

    短歌の句切れとは,短歌の意味や調子の切れ目のことです。 短歌の形式「五・七・五・七・七」で意味を考えていき,句切れる場所によって,初句切れ・二句切れ・三句切れ・四句切れといいます。また,句切れのないものもあります。 [例1] みづうみの 氷は解けて なほ寒し/三日月の影 波にうつろふ  この... 詳細表示

  • 【国語】接続詞とはなんですか?

    接続詞は,品詞の一種で活用しない自立語で接続語になるものです。接続語とは,理由や条件を表したり,文と文をつなぐ役割をします。 「ので」「から」は,助詞です。他の語と結びついて接続語になりますが,単独では文節を作ることができない付属語なので,接続詞ではありません。 一方,「しかし」「だから」は接続語で,単独... 詳細表示

    • No:329
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:20
    • カテゴリー: 文法  ,  文法  ,  文法
  • 【国語】動詞の活用の種類について

    活用の種類は, (1)カ行変格活用「来る」 サ行変格活用「する」「~する」かどうかを確認する。 (2)未然形を作ってみて見分ける。 (2)の見分け方は,動詞の後に「ない」をつけて未然形を作り,直前の音に注目します。 ・五段活用 書く→ 書か「ない」…「ない」の直前の音は「か」というア段の音... 詳細表示

    • No:401
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:09
    • カテゴリー: 文法  ,  文法  ,  文法
  • 【国語】体言止めと倒置法の区別

    体言止めは必ず名詞(ものの名前)で終わり,倒置法は助詞(「は」「が」「を」など)で終わることが多いです。 (例1)聞こえるよ,小鳥の声が。→倒置法 「小鳥の声が,聞こえるよ」とひっくり返すことができる。「が」で終わる。 (例2)聞こえるよ,小鳥の声。 →体言止め 「小鳥の声,聞こえるよ」と,ひっく... 詳細表示

  • 【国語】百人一首の覚え方

    百人一首大会などカルタ取りが目的の場合,効果的な覚え方があります。 1.現代語訳を参照して和歌の意味をつかむ 2.単語カードを使う   表に上の句・裏に下の句を書いて,それを持ち歩いて空いた時間に少しずつ覚える 3.何度も声に出して読む 4.読み上げたものを録音して聞いて覚え... 詳細表示

  • 【国語】形容詞の連体形と終止形の見分け方

    連体形と終止形を見分けるには,その語の後を見ます。後に体言が続くときが連体形,後に「 。」が続くときが終止形です。 本来,連体形とは「体言」に「連なる」「形」です。すなわち,連体形の後は多くの場合体言が続きます。また,終止形とは文が「終止」する「形」なので,多くの場合文の最後となり,後には「 。... 詳細表示

    • No:405
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:08
    • カテゴリー: 文法  ,  文法  ,  文法
  • 【国語】修飾語と述語の違いがわかりません

    「どうする・どんなだ」などを表すのが述語,「何を・いつ・どんな」などを表すのが修飾語です。 ■述語 文を組み立てている成分の中で,基本となるのが「主語」と「述語」です。 述語を見つけるには,まず主語を確かめ,主語である人・物の行動などを表す「どうする・どんなだ・何だ・ある・いる・ない」に当た... 詳細表示

    • No:361
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:36
    • カテゴリー: 文法  ,  文法  ,  文法

131件中 11 - 20 件を表示

学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!