ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 詩・短歌・俳句 』 内のQ&A

15件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 【国語】枕詞(まくらことば)とは何か

    枕詞とは,おもに和歌に使われる技法のひとつで,ある特定の言葉を導き出し,和歌の調子を整える働きをするものです。 (例)ひさかたの 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ 大意:光がのどかに照る春の日だというのに,どうして桜の花は落ち着きなく散っていこうとしているのだろうか。 上の例を見てわか... 詳細表示

    • No:391
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:45
  • 【国語】短歌の句切れ

    短歌の句切れとは,短歌の意味や調子の切れ目のことです。 短歌の形式「五・七・五・七・七」で意味を考えていき,句切れる場所によって,初句切れ・二句切れ・三句切れ・四句切れといいます。また,句切れのないものもあります。 [例1] みづうみの 氷は解けて なほ寒し/三日月の影 波にうつろふ  この... 詳細表示

    • No:419
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:44
  • 【国語】比喩(ひゆ)の区別

    1.「~のようだ(ように)」などの,たとえを表す表現があるか, 2.人間にたとえているか,で見分けます。 比喩の種類を見分けるには,二つのポイントがあります。 1.「~のようだ(ように)」などが使われているかどうか 「~のようだ(ように)」などのたとえを表す言葉が使... 詳細表示

    • No:921
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:43
  • 【国語】短歌や俳句で「ゃ」「っ」は1音として数えるのか

    「ゃ・ゅ・ょ」は1音に数えませんが,「っ」は1音に数えます。 短歌の音の数え方は,次のとおりです。 ■「ゃ・ゅ・ょ(拗音)」…1音に数えない。 ■「っ(促音)」    …1音に数える。 [例] ・金魚(きんぎょ)→ き・ん・ぎょ(3音) ・ばった → ば・っ・た... 詳細表示

    • No:330
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:48
  • 【国語】俳句の句切れ

    句切れの呼び方は,切れ字(「や」「かな」「けり」など)や言い切りの表現の含まれる句がどこかで決まります。 俳句は5・7・5で構成され,それぞれ初めから「初句(一句)」「二句」「三句(結句)」と呼びます。 ○○○○○  ○○○○○○○  ○○○○○ ↑初句(一句) ↑二句    ... 詳細表示

    • No:389
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:46
  • 【国語】短歌の「句切れ」の見分け方

    ポイント(1)「感動の中心を表す言葉」を探す→ ポイント(2)「句点(。)が入る場所」を探す の順に考えましょう。 「けり」や「かな」などは短歌の中で感動の中心を表す言葉です。 ここでいったん歌が切れるという目印になります。 この言葉がない場合は,句点が入る場所(意味のまとまり... 詳細表示

    • No:410
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:44
  • 【国語】対句(ついく)の見分け方

    「対句」は,逆の意味の語句が二つ並んでいるものを指すのではありません。対句とは,対応する語句を同じ組み立てで並べて,印象を強める表現技法です。 <対句の例> この例で,上の行と下の行は同じ組み立てで,「空」と「海」,「どこまでも」と「果てしなく」,「高く」と... 詳細表示

    • No:924
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:42
  • 【国語】対比の関係を見つけるコツ

    反対の意味の言葉やよく似た意味の言葉に注目しましょう。 対比を探すときには,反対の意味の言葉やよく似た意味の言葉に注目します。 [例] ・反対の言葉…「大きい」と「小さい」,「明るい」と「暗い」,「広い」と「せまい」など ・よく似た言葉…「赤い」と「青い」と「黄色い」,「笑う」と「泣く」と「怒る」... 詳細表示

    • No:370
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:51
  • 【国語】表現技法の見分け方

    言葉の順番をふつうとは逆にするのが「倒置法」,同じ語句や似た表現を繰り返すのが「反復法」,文末を体言(名詞)で止めるのが「体言止め」です。 「倒置法」「反復法」「体言止め」の例はそれぞれ次のようになります。 ・倒置法 もう卒業だね,気がつけば。 ふつうなら,「気がつけば も... 詳細表示

    • No:920
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:49
  • 【国語】体言止めと倒置法の区別

    体言止めは必ず名詞(ものの名前)で終わり,倒置法は助詞(「は」「が」「を」など)で終わることが多いです。 (例1)聞こえるよ,小鳥の声が。→倒置法 「小鳥の声が,聞こえるよ」とひっくり返すことができる。「が」で終わる。 (例2)聞こえるよ,小鳥の声。 →体言止め 「小鳥の声,聞こえるよ」と,ひっく... 詳細表示

    • No:397
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:50

15件中 1 - 10 件を表示

学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!