ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 テスト対策 』 内のQ&A

30件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • 高校に行かないと将来困りますか?

    【その先の将来の可能性も視野に入れて考えてみてね】 高校に行く、行かないにかかわらず、いずれは自分で稼いだお金で生活していくことになると思うんだ。 そのときに高校を卒業していないと就けない職業があるということは覚えておいたほうがよいかもしれないね。 就職先の採用条件として「高卒以上」「大... 詳細表示

    • No:6696
    • 公開日時:2020/01/24 17:18
    • 更新日時:2021/10/12 16:55
  • 夏休み明けの実力テスト対策は?

    【まずは夏休みの宿題を完ぺきにしておこう】 夏休み明けの実力テスト対策についてだね。 次のように進めていくのがオススメだよ。 1.夏休みの宿題 夏休み明けの実力テストは夏休みの宿題から出題されることも多いよ。 宿題に出された範囲は押さえておこう。 2.これまでの... 詳細表示

    • No:10106
    • 公開日時:2020/01/22 10:17
  • 数学の定期テスト対策は?

    【数学の定期テスト対策については3つのポイントをおさえておこうね】 1.定理・公式をしっかり理解する 2.基本問題を見たらどの定理・公式、解法を使えばいいかわかる 3.正しく計算ができる まずは、テスト範囲に登場する定理・公式を書き出すのがおすすめ。 次に、授業で学習した例題... 詳細表示

    • No:6032
    • 公開日時:2020/01/22 10:41
    • 更新日時:2022/03/17 11:14
  • 実技教科の定期テストってどんな内容?

    【実技教科はプリントや授業中に先生が話したことが出題されることが多いよ】 そのほかにも、授業で注意したことや授業に対する感想、自分の考えを書く問題もよく出るんだ。 テスト勉強をするときは、授業やプリントをふり返って、どんなことを習ったか確認をしておこうね! 詳細表示

    • No:6045
    • 公開日時:2020/01/22 14:55
    • 更新日時:2021/10/12 15:56
  • 理科の定期テスト対策は?

    【理科の定期テスト対策で、まず大切なのは「暗記」だよ】 教科書、ノート、プリントを見直して、内容を覚えているか確認してみてね。 理解があやふやだったり、暗記できていないところは、<暗記BOOK>などを活用して覚えていこう! そのうえで、暗記した内容を使えるようになることが重要だか... 詳細表示

    • No:6035
    • 公開日時:2020/01/22 14:32
    • 更新日時:2022/03/14 17:03
  • 短時間で効率的な定期テスト勉強のやり方は?

    【「ゼミ」の先輩の効率的なテスト勉強のやり方をいくつか紹介するよ! ぜひ試してみてね】 ■今までにできなかった問題の復習を中心にやる テスト範囲の問題を一から全部やってたら、時間がかかるし、わかっている問題を何度もやるのも、時間がもったいないよね。 だから、授業や問題演習のときにできなかった問題... 詳細表示

    • No:10102
    • 公開日時:2020/01/22 09:56
    • 更新日時:2022/03/18 10:52
  • 英語の定期テスト対策は?

    【英語の定期テスト対策では、次の3つがポイントだよ!】 【1】新出単語を覚える 【2】テスト範囲の文法問題の演習 【3】テスト範囲の本文の内容を把握する 【1】【2】については、教科書や「ゼミ」教材で確認しながら、くり返し書いて定着させていこうね。声に出しながら…もポイントだよ。 ... 詳細表示

    • No:5878
    • 公開日時:2020/01/15 10:36
    • 更新日時:2022/03/14 17:07
  • 定期テストで前回より順位を上げるには?

    順位を上げるには、 ◆自分の弱点を知り、克服しておく ◆ヌケモレなく暗記をする ◆問題演習を重ねて、自分の力で解ける問題を増やす などの対策が必要だよ。 まずは今までの定期テストで間違えた理由を振り返って、自分の弱点を確認してみよう。 【ケア... 詳細表示

    • No:10108
    • 公開日時:2020/01/22 10:00
  • 楽器のテスト練習法は?

    【楽器の演奏では、まずは音をしっかり出せるようにしておくことが大切】 テストに必要な音を間違えずに正確に出せるように、演奏方法や楽器の使い方をきちんと身につけておこうね。 家でも練習のできる楽器だったら家で実際に演奏するようにしよう。 学校でないと練習できない楽器だったら、休み時間に練習でき... 詳細表示

    • No:6048
    • 公開日時:2020/01/22 15:05
    • 更新日時:2021/10/12 16:06
  • 実技テストで緊張しなくなるには?

    【緊張しなくなるには、練習のときから「これは本番だ」と思って取り組むのがオススメ】 先生がいる試験だと思って、「ミスのないようにするぞ!」という気持ちで練習してみてね。 そして本番では、「練習のときと同じだ」と思うようにしてみよう。 「今まで何回もくり返してきた、練習と同じようにやれ... 詳細表示

    • No:6049
    • 公開日時:2020/01/22 15:07
    • 更新日時:2021/10/12 16:05

30件中 1 - 10 件を表示

学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!