【何時からこれをやる!と決めて休むようにしよう】 ずるずるとまったりしてしまわないために、「○時から勉強する」と決めてから休むようにしてみよう。 その時間にアラームをセットしておくといいね。 それから時間になったらすぐに勉強にとりかかることができるように、その日にやる勉強をあらか... 詳細表示
【具体的な計画を立てよう】 土日は平日に比べて時間があるので、ついダラダラしてしまうよね。 気づいたらあまり勉強できずに終わった…ということにならないようにしっかり目標を立てることが大切。 前日や朝起きたときに、その日に勉強することを決めてみよう! さらに「〇時までに○○をやる... 詳細表示
勉強しようと思ってもスマホをさわってしまう。どうしたらいいですか?
スマホが近くにあるとついスマホに手がいってしまうね。 勉強中にスマホを触らないためには、 ■電源を切ったり、機内モードにしたりして通知で気が散らないようにする ■勉強しているところから簡単に手の届かないところにスマホを置く ■勉強中は保護者の方にスマホを預ける などの方法を試してみよう。... 詳細表示
音楽を聴くことで、楽しく勉強が進められたり、集中力が高まったり、「メリット」のほうが大きいのであれば、音楽を聴いても大丈夫だよ。 逆についつい歌詞が気になったり、歌ってしまったりして、「集中できない」と感じるときは要注意。 暗記をしたいときも、暗記する内容以外の情報が頭に入ってくると効率が落ち... 詳細表示
【暗記のヒケツは忘れないうちに思い出すをくり返して、記憶として定着させることだよ】 思い出す回数が多いほど定着するから、通学時間はもちろん、おふろの中や歯みがき、トイレタイムでも頭の中で暗記したことを思い出してみよう! 詳細表示
【スムーズに勉強が始められるように前日から準備を】 やる気が起きないときは、「筆記用具を取り出す」「タブレットの電源を入れる」ということだけでもめんどくさく感じて、勉強が始められないこともあるよね。 そこで、机に座ったらすぐに勉強が始められるように事前に準備をしておこう。 たとえば寝る前に机... 詳細表示
【部活や習い事と勉強を両立するには、時間を有効利用することが大切だよ】 ポイントとなる過ごし方を紹介するね。 ■授業に集中すること わからないことはできるだけその時間や授業後の休み時間に先生に聞いて、解決できるようにしよう! ■学校のすきま時間を活用 学校の休み時間の... 詳細表示
【いろいろな感覚を使って覚えよう】 覚えるときは、見るだけじゃなくて、声に出したり書いて覚えたり…と、いろいろな感覚をなるべく多く使ってみよう。 自分で声に出すことで、何を覚えようとしているか意識できるし、書くときに“手”を動かして、書いた字を“目”で見て、声を出すときに“口”を動かして、それを“... 詳細表示
【まず15分単位でやることを決めてみよう】 集中力の波は15分周期と言われているよ。 だから、まず15分単位でやることを決めてみよう。 まずは15分トクイなものをやって気分がのってきたところで次の15分でニガテなものに取り組むなど、取り組む順番を工夫すると効果的だよ! や... 詳細表示
39件中 31 - 39 件を表示