大人にとっては簡単に思える定規やコンパスも、初めて使う子どもにとっては難しいもの。使い方のコツがつかめるよう声かけできるといいですね。今日は具体的な練習方法をいくつかご紹介します。まず、定規をきちんとあてたら、ずれないようにメンディングテープやマスキングテープで定規の下部分を何か所か留めてあげましょう。次に、定規... 詳細表示
かわいくてついついスキンシップをとってしまう…素晴らしい!何の問題もありません! おうちのかたがお子さまを愛しく思う気持ちのままに、存分に甘えさせてあげて大丈夫! 抱っこされると子どもは安心感を得て、また頑張る元気をもらっているはず。もうすぐ5年生だからといって急に抱っこをやめてしまったら、お子さまは不安にな... 詳細表示
さまざまなジャンルに興味を持つのは好奇心の表れ。読書の時間が好きなら言うことなしです。おうちのかたから見ると、ジャンルバラバラや最後まで読まずに次のものを読む乱読をマイナス方向に感じてしまいがちですが、読書は集中力や持続力を養うための修行ではありませんよね。読書のやり方はさまざま、肩の力を抜いてゆるりと楽しむ読書... 詳細表示
マンガに集中できる力は素晴らしいですね!本に集中してほしいのが親心でしょうが、マンガにも素晴らしい作品はたくさんあり、感動だってもらえます。さらに、勉強が難しい分野(哲学・医学・物理・歴史など)もマンガを読めば、絵があることで内容をとらえやすくなりますし、その分野への興味がわくきっかけになるかもしれません。確かに... 詳細表示
問題文の単位や指示にしるしをつけるトレーニング!必ず問題にしるしをつけてから取り組み、答えを書いたらチェックする習慣をつけましょう。必ず得点がアップします!単位の書き忘れや書き抜きミスはいちばん悔しいミス!答えはわかっていたからこそ、そこさえクリアすれば完璧にたどり着けたはず!完璧を目指すのか、悔しいミスのくり返... 詳細表示
25件中 21 - 25 件を表示