ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 小学4~6年生 』 内のQ&A

25件中 1 - 10 件を表示

1 / 3ページ
  • ケアレスミスがなくなりません

    問題文の単位や指示にしるしをつけるトレーニング!必ず問題にしるしをつけてから取り組み、答えを書いたらチェックする習慣をつけましょう。必ず得点がアップします!単位の書き忘れや書き抜きミスはいちばん悔しいミス!答えはわかっていたからこそ、そこさえクリアすれば完璧にたどり着けたはず!完璧を目指すのか、悔しいミスのくり返... 詳細表示

    • No:10170
    • 公開日時:2022/02/11 02:25
  • 塾の帰り道に隠れて買い食いをしている様子…

    お子さまに望む事は?ごまかさずに話す事?買い食いしない事?ここは一旦冷静に考えましょう。塾の帰りにコンビニでお菓子を買って食べるのは、ちょとした楽しみでもあるはず。塾の仲間が寄り道するのに、自分だけ禁じられたらさびしいですよね。お菓子を買うお金を持たせていない場合は、仲間がおごってくれることもあるでしょう。そうな... 詳細表示

    • No:10171
    • 公開日時:2022/02/11 02:26
  • マンガは読書のかわりになりますか?

    マンガに集中できる力は素晴らしいですね!本に集中してほしいのが親心でしょうが、マンガにも素晴らしい作品はたくさんあり、感動だってもらえます。さらに、勉強が難しい分野(哲学・医学・物理・歴史など)もマンガを読めば、絵があることで内容をとらえやすくなりますし、その分野への興味がわくきっかけになるかもしれません。確かに... 詳細表示

    • No:10140
    • 公開日時:2022/02/11 01:21
  • 学校からの手紙や持ち物を親に出しません。

    わかります!ランドセルの底でクシャクシャになったお手紙を発見、引っ張り出したことが私にもあります。ここは「子ども記者取材作戦」をご提案!持ち物、集金、申込などをおうちのかたに伝える事が「自分にしかできない重大な使命」だと自覚させましょう!お子さまは「先生番の取材記者」であり、学校からの大切な連絡事項=「メモ」を取... 詳細表示

    • No:10153
    • 公開日時:2022/02/11 01:49
  • 抱っこやスキンシップはいつまで?

    かわいくてついついスキンシップをとってしまう…素晴らしい!何の問題もありません! おうちのかたがお子さまを愛しく思う気持ちのままに、存分に甘えさせてあげて大丈夫! 抱っこされると子どもは安心感を得て、また頑張る元気をもらっているはず。もうすぐ5年生だからといって急に抱っこをやめてしまったら、お子さまは不安にな... 詳細表示

    • No:10165
    • 公開日時:2022/02/11 02:15
  • 乱読状態の読書、メリット・デメリットは?

    さまざまなジャンルに興味を持つのは好奇心の表れ。読書の時間が好きなら言うことなしです。おうちのかたから見ると、ジャンルバラバラや最後まで読まずに次のものを読む乱読をマイナス方向に感じてしまいがちですが、読書は集中力や持続力を養うための修行ではありませんよね。読書のやり方はさまざま、肩の力を抜いてゆるりと楽しむ読書... 詳細表示

    • No:10158
    • 公開日時:2022/02/11 01:59
  • 口ごたえをするようになり、すぐに言うことをきかなくなりました

    自我が芽生え、「今はこれがやりたい」「それは後から」とお子さんなりに感じて決めている証拠。反抗ととるとイライラしてしまいますが、お子さんは今どうしたいのかを聞いてみると納得できる理由があるのかもしれません。理由はなく、その気にならないだけかもしれませんが、4年生の毎日は多忙ですし、親に言われた通り素直に従わず、色... 詳細表示

    • No:10141
    • 公開日時:2022/02/11 01:22
  • 宿題をやったと嘘ついたり、ごまかしたりします

    宿題をやっていないことを指摘されて、あせるあまり必死で言い訳をしているのかもしれませんね。4年生ともなると、宿題の量と内容から翌日学校の授業前にササッとやれると見越してその日は回避している可能性もあります。しかし、嘘も宿題放置も今すぐストップしたいですよね!サッカーの練習で例えると、宿題は先生が生徒に課した自宅ト... 詳細表示

    • No:10159
    • 公開日時:2022/02/11 02:01
  • なかなか字をきれいに書けるようになりません

    お子さまの個性は尊重しつつも、学校のテストや受験などのシーンではきちんと伝わるよそ行きの字も書けるように練習しておきたいですよね。字はやや右上がりにし、横棒は等間隔に、縦棒は真っ直ぐを意識しましょう。とはいえ、今までずっと書いてきた字を直すとなるといちいちお手本と見比べる手間がかかります。そこで、新しい漢字を習う... 詳細表示

    • No:10326
    • 公開日時:2022/06/13 18:08
  • 算数の問題文をよく読まない

    学年が上がると文章題も長く複雑になってきますよね。まず、指でなぞりながら(可能であれば声に出して)問題文をしっかり読みましょう。次に、場面ごとに区切り、どんな状況を問われているのかをつかみます。ヒントとしてイメージがわくようなイラストを添えたり、お子さまが体験したことのある場面をあげたり…といった声かけもオススメ... 詳細表示

    • No:10320
    • 公開日時:2022/06/13 17:44

25件中 1 - 10 件を表示

学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!