ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 中高生 』 内のQ&A

26件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 整理整頓が大の苦手で、プリントが部屋に散乱しています。自分から整理できる日...

    整理整頓は得手不得手の個人差が大きく表れます。友人と画像を送りあう交友関係は素晴らしいですが、その心地よい交流に満足して終わり、実際には勉強しないケースもあるため、いずれは自己管理をめざしたいですね。身内の一例ですが、床が地層に見えるほどプリントを散らかすタイプだった息子が、ある時からすっきり管理できるようになり... 詳細表示

    • No:10167
    • 公開日時:2022/02/11 02:18
  • 得意だったはずの国語がスランプです

    お子さまの状況をお伺いして、これまでの学習や読書等から、文章の内容を捉える読解力があるのだなと感じました。「この教科は好き/得意」は自信になりますし、その得意な気持ちのまま、立て直していきたいですね! 小説や説明文の対策には問題を解いたあとの答え合わせが大切です。「問題を解いたら、解答解説を読み、自分の読解のプ... 詳細表示

    • No:10331
    • 公開日時:2022/06/13 18:24
  • やる気がでる勉強の始め方が知りたい

    勉強をやろうとする気持ちがあることがすばらしいですね。そして、いざ勉強をしようという時に気分が乗らずに誘惑に負けそうになることも、よくわかります! こんな時には、あまり時間がかからない気軽な勉強から始める方法はいかがでしょうか。例えば「得意な教科のその日の授業のノートを確認する」、「最近習った単語や用語の意味を... 詳細表示

    • No:10166
    • 公開日時:2022/02/11 02:17
  • 何か促しをしたりすると「干渉しないで」と言ってきます

    書類を催促されるのも、髪が目にかかるのも、あらかじめわかりきっていることなので、傍から見ていると悩ましいですね。おそらくは、お子さまにとって、他に優先して考えたいこと、やりたいことがあるのでしょう。自分にとって些細で優先度が低いと感じていることを指摘されると、うんざりした気持ちになるのは誰しも経験があるのではない... 詳細表示

    • No:10333
    • 公開日時:2022/06/13 18:29
  • 親の言うことがあまり響かなくなったように感じます。うまいアドイスの仕方が知...

    お子さまへの伝え方に悩まれている気持ち、とても共感しました。親子でぶつかることも多くなる時期ですし、心配になりますよね。 子どもの「口出しされたくない」という気持ちは、自分でやってみたい気持ちの表れだと思いながらも、私自身も放っておけない時期がありました。子どもの突き放すような返事やそっけない返事にカチンとした... 詳細表示

    • No:10136
    • 公開日時:2022/02/11 01:09
  • テスト前に計画立てて勉強することが苦手です。うまくいくコツはありますか?

    テストの日程も範囲も、ずっと前からわかっていたのに、なぜ…と心をかき乱されるのは、お子さま本人にとってもつらいものです。ただ、予定がくずれること自体は大きな問題ではなく、すぐに取り組み中の科目を中断して予定どおりの科目に移るか、他のスケジュールを縮小させて取り組み中の科目を仕上げるか、この二択で即断すればよいだけ... 詳細表示

    • No:10173
    • 公開日時:2022/02/11 02:29
  • 勉強のことを話し始めると、機嫌が悪くなり話をしなくなります。声掛けのコツは?

    子どものことを思って声をかけたのに逃げられてしまうと、本心を伝えたくて追いかけたくなりますね。でも、逃げたな!と思ったときこそ、逃げ込んだ先でほっとできる時間をお子さまにさしあげてください。つらいときに逃げ込める場所やものを奪わないことも保護者の大事なお役目です。保護者のかたがお子さまの学力に不安を感じたこと、お... 詳細表示

    • No:10137
    • 公開日時:2022/02/11 01:11
  • 勉強をする日としない日のムラが激しくコツコツ続けて勉強することが苦手です

    ムラがあるタイプとは、言い換えればメリハリをつけた学習ができるタイプです。ゆっくり休養すれば気持ちのゆとりを取り戻せるため、ひらめく力や柔軟性が高まります。また、全体像をつかむためにしっかりと理解を深めたほうがよい分野では、学習の前後に十分な休憩をとるのがおすすめです。そのため、ムラがあること自体は気にしなくてよ... 詳細表示

    • No:10329
    • 公開日時:2022/06/13 18:17
  • 「まだ間に合う?」にはどう返す?

    保護者のかたに「今からやれば大丈夫!」と言ってもらえた時のお子さまは、言葉にはしていないかもしれませんが「よかった!安心した。ありがとう!」という表情をしていたのではないでしょうか。すばらしい回答です!お子さまは「そろそろ受験対策をしなければいけないのに何をしたらよいのかわからない」と漠然とした不安を抱えているの... 詳細表示

    • No:10341
    • 公開日時:2022/06/14 10:16
  • 定期テストの結果が散々でした。本人はそこまで気にしていない様子なので、心配です。

    どんどん勉強が難しくなるのに、ここでつまずいていたらこの先大丈夫かな?という気持ちが浮かんできますよね。これから学年が進むにつれお友達に影響を受けたり、部活の引退や志望校の決定など、お子さまのタイミングで受験に向けてエンジンがかかると思いますので、この時期は長い目で見ていてもいいかもしれません。まだ大丈夫ですよ。... 詳細表示

    • No:10009
    • 公開日時:2021/12/03 13:37
    • 更新日時:2022/02/11 01:06

26件中 11 - 20 件を表示

学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!