ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 485
  • 公開日時 : 2017/01/20 00:00
  • 更新日時 : 2021/10/11 13:23
  • 印刷

【理科】液体のロウが固体になると中央部がへこむ理由

液体のロウを冷やすとロウが固体になるのはわかりますが, 固体になって中央部がへこむ理由がわかりません。
カテゴリー : 

回答

液体のロウが,固体になったときに体積が小さくなったためです。
そのとき,外側から固まっていくために中央部がへこみます。

ふつうの物質は,温度が変わり状態が変化するとき,
・固体がとけて液体になると,体積は増える
・液体が固まり固体になると,体積は減る
となります。
 
ロウもこれと同じです。
体積の小さいものから大きいものへ順に並べると,固体→液体→気体となります。

ロウが固体になるときは,外側から冷えて固まっていきます。
外側が固まっていくときにはまだ体積はそれほど小さくなっていないのですが,中央部分が固まるころには体積がかなり小さくなっています。
そのため中央部がへこんだ形になります。

アンケート: このQ&Aへのご感想をお寄せください。

ご意見・ご感想をお寄せください。 こちらに質問を入力頂いても回答ができません。いただいた内容は「Q&Aへのご感想」として一部編集のうえ公開することがあります。ご了承ください。

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • line
学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!