自由民権運動と護憲運動はどちらも憲法に関する運動ですが,[時代]と[もとめた内容]が違います。 自由民権運動は,「明治時代」に「国会の開設や憲法の制定などをもとめた」運動です。 護憲(ごけん)運動は,「大正時代」に「藩閥(はんばつ)政治から政党政治にすることをめざした」運動です。 大まかな流れは,次のと... 詳細表示
イギリスは「19世紀」の世界の工場,中国は「21世紀」の世界の工場と呼ばれているからです。 ■「19世紀」の世界の工場 ―イギリス― 世界で最初に産業革命が起きたイギリスは,19世紀になると世界最大の先進工業国となりました。 世界中から原材料を輸入して,良質・安価な工業製品を大量... 詳細表示
国会は立法機関で,内閣は行政機関です。 国会は,「国権の最高機関」「国の唯一の立法機関」として法律を制定し,予算を決めます。 内閣は,法律や予算にもとづいて実際の政治を行います。 国会と内閣は,それぞれ仕事が違いますので,その違いを理解するようにしてみましょう。 ■国会のお... 詳細表示
【社会】新旧日米安全保障条約とサンフランシスコ平和条約の違い
1.サンフランシスコ平和条約 1951年,日本とアメリカやイギリスなどの連合国48か国との間で結ばれた第二次世界大戦の講和条約。 これによって,日本は独立国としての主権を回復しました。 2.(旧)日米安全保障条約 1951年,サンフランシスコ平和条約と同時に,日本とアメリカとの間で結ばれた条約。 3.(... 詳細表示
「本州四国連絡橋」には,3つのルートがあります。 [神戸・鳴門(なると)ルート] 兵庫県神戸市と徳島県鳴門市を結びます。 世界最長のつり橋である「明石海峡大橋(あかしかいきょうおおはし)」や,「大鳴門橋(おおなるときょう)」などがあります。 [児島(こじま)・坂出(さかいで... 詳細表示
北陸・関東北部から東北地方にかけて住み,朝廷に服従していなかった人々のことです。 蝦夷(えみし)は,大和(やまと)政権の時代から,東北地方で大きな勢力を持っていたといわれています。 言葉や風習も違って,朝廷から異民族と見られていたようです。 7世紀の中ごろには,阿倍比羅夫(あべのひらふ)が日本海沿岸に遠... 詳細表示
回答はこちらです。 詳細表示
回答はこちらです。 詳細表示
回答はこちらです。 詳細表示
回答はこちらです。 詳細表示
201件中 71 - 80 件を表示