ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 物体の運動と力、仕事・力学的エネルギー、エネルギー、科学技術と人間 』 内のQ&A

11件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 【理科】記録タイマーから速さを求める方法

    回答はこちらです。 詳細表示

    • No:1032
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/11 14:40
  • 【理科】浮力の求め方

    回答はこちらです。 詳細表示

    • No:984
    • 公開日時:2023/10/02 11:00
  • 【理科】Hz(ヘルツ)が違う理由

    最初に発電所をつくるとき,東日本側と西日本側で異なる国から発電機を輸入したためです。 日本で電力事業が始まったのは明治時代です。 このとき日本独自の技術はなく,発電機は海外から輸入されました。 東日本側の電力会社はドイツから50Hzの発電機を,西日本側の電力会社はアメリカから60Hzの発... 詳細表示

    • No:468
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/11 14:46
  • 【理科】なぜ斜面を使って物体を持ち上げると,引く力の大きさが小さくなるのか?

    斜面を使って物体を持ち上げるときに必要な,ひもを引く力の大きさは,斜面に平行な方向の,物体にはたらく重力の分力の大きさと同じです。だから,物体の重力よりも小さくなります。 物体を垂直に持ち上げるとき,持ち上げる力の大きさは,物体にはたらく重力の大きさと同じでしたね。 斜面を使って物体を持ち上げると... 詳細表示

    • No:974
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/11 14:44
  • 【理科】慣性の法則とは何か。

    慣性の法則は,物体に外から力がはたらかない(または力がつり合っている)とき,静止している物体はいつまでも静止し,運動している物体は等速直線運動を続けることです。 例えば,あなたが寝ているとき「もっと寝続けていたい!」,と感じることはありませんか。そのままの状態を続けることが慣性です。 物体も運動状態(... 詳細表示

    • No:957
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/11 14:45
  • 【理科】合力の矢印の場所と位置

    一直線上にある2力の合力の大きさは,足し算や引き算で求められます。 また,一直線上にない2力の合力は,平行四辺形の対角線で求められます。 一直線上にある2力の合力の大きさは,足し算と引き算で求められます。 合力の向きは大きい方と同じと覚えておきましょう。 向きと大きさを分けて考えるとわかり... 詳細表示

    • No:1022
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/11 14:41
  • 【理科】重力と引力の違い

    『引力』は,さまざまな物体の間ではたらきます。 『重力』は,地球と,地球上の物体の間ではたらく力に限定されます。 中学の理科では,『地球がその中心に向かって物体を引く力=重力』と覚えてください。  ↓ (この意味で『引力』という用語は使いません。) ■『引力』は,地球の引力とは限らない ... 詳細表示

    • No:483
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/11 14:45
  • 【理科】物体を持って運ぶのは仕事ではないの?

    日常生活で私たちが使う「仕事」という言葉と,理科で使う「仕事」という言葉の意味は違います。 理科では,物体を持って前に移動するのは「仕事」したことになりません。 物体に加える力の向きと物体を動かした向き同じではないからです。       物体を持って前に移動した場合の「力の向き」と「動かし... 詳細表示

    • No:991
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/11 14:42
  • 【理科】「つり合い」と「作用・反作用」の違い

    つり合いの2力は,1つの物体にはたらきます。作用・反作用の2力は,2つの物体にはたらき合います。 以下の表で,それぞれの性質を理解しましょう。 ここで,天井から糸でおもりをつり下げたときの,それぞれの物体にはたらく力を考えていきます。 [つり合い] つり合っている2力は,1つの... 詳細表示

    • No:980
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/11 14:44
  • 【理科】動滑車の仕組み

    動滑車では,2本のひもでおもりを支えることになります。天井につながっているひもが,おもりにはたらいている重力の半分を支えているため,手がひもを引く力半分になります。 ・動滑車 ※おもりにかかる重力100Nと(天井が支える力50N+手で引く力50N)がつりあっている 上の図... 詳細表示

    • No:985
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/11 14:42

11件中 1 - 10 件を表示

学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!