ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 小学2年生 』 内のQ&A

37件中 21 - 30 件を表示

3 / 4ページ
  • 字が汚いのを直したい

    「美文字」という言葉を耳にすることがあり、 年齢問わず 美しい文字を書きたいと思う人は多いですね。 どうして字が汚くなってしまうのでしょうか。 それは お手本の字が頭に浮かばず、なんとなくこんな感じ、、、と独自の字になっているからかもしれませんね。 ひらがなやカタカナ、... 詳細表示

  • 学年が上がると不安…。進級前はどんなことを準備しておけばいいの?

    低学年で習うことは基礎であり、学習の土台ですね。 学年が上がるにつれて、土台の上により高度な学習を積み上げていきますので、 基礎部分をあやふやにして学習を進めていくと、 崩れてしまうのが心配・・・そんな気持ちもあると思いますが、 低学年のうちにしっかり基礎固めをしておけば大丈夫! おうちの方が自信をもっ... 詳細表示

  • 子どもが授業についていけるかが不安です

    子どもをもつ親であれば、誰もが不安に思いますね。 学年が上がると 授業の難易度も上がり、なおさら心配になります。 授業がおもしろくないと言っていたり、テストの点が今までより低くなったりしたら、 宿題をしている姿を観察してみてはいかがでしょうか。 「繰り下がりがよくわかっ... 詳細表示

  • 【算数】九九

    九九はこのあとに学習するかけ算・わり算につながる重要な内容ですので、確実に覚えてしっかり定着させることが大切です。かといって、「覚えないと大変なことになるよ!」などとプレッシャーをかけると逆効果です。九九は、何より楽しく覚えることが成功への近道です。 九九をしっかり定着させるためには、1の段から... 詳細表示

    • No:9962
    • 公開日時:2021/10/18 13:00
    • カテゴリー: 算数
  • 絵日記の絵が苦手で、かきたがりません。どうしたらよいですか?

    絵をかくのが好きではないお子さまにとって、絵日記はハードルが高いですね。 絵は苦手でも、カメラで写真を撮ることは好きなお子さまは多いのではないでしょうか。 そんな時は、 「その日写真を撮るとしたら、どんな写真にする?」と聞いてみましょう。 きっと印象に残ったことが頭に浮かぶはずです。 ... 詳細表示

  • 【算数】ひっ算

    2年生のくり下がりの計算では、ひっ算は暗算できないような桁の多い計算ができるので マスターしておきたいですが、くり下がりは最初の関門ですね。 例えば「92ー58」の計算。 2から8は引けないので、十の位から1くり下げて…が 一番多いつまずきポイントです。 「くり下... 詳細表示

    • No:9938
    • 公開日時:2021/10/14 07:40
    • 更新日時:2021/10/18 12:57
    • カテゴリー: 算数
  • 低学年のうちにもっと難しい問題に挑戦させたいのだけれどどうしたらいい?

    やる気があるお子さまなら、どんどん難しい問題に挑戦してもいいですね。 いやがるお子さまは、無理しない方がいいのではないでしょうか。 一番いいのは、お子さま自身が「やってみたい!」と思ったときです。 やりたくない問題にとりかかって、全然わからない、難しい となると、 苦手意識を持ってしまいます。 興味... 詳細表示

  • 文字を書くのが苦手なようでなかなか書きたがりません。

    小さいときからデジタル機器が身近にある子どもたちにとって、デジタル入力は簡単にできるものですね。 保護者世代でも実際に文字を書く機会は確実に減っていて、漢字をどんどん忘れていることを実感する方も多いでしょう。 これを機会に、親子で交換日記をしたり、祖父母やお友だちなどに手紙を書いてはいかがでしょう... 詳細表示

  • 【国語】文章読解

    長い文章を見るだけで嫌になるお子さまもいらっしゃるかもしれませんね。 実は、短い文章でも長い文章でも、そこに何が書いてあるのか読み取る力は同じです。 例えばこんな方法はいかがでしょうか? 「段落ごとに読む」 「誰が何をする話だった?」「どんなことが書いてあった?」と ... 詳細表示

    • No:9960
    • 公開日時:2021/10/18 12:57
    • 更新日時:2022/06/03 17:25
    • カテゴリー: 国語
  • 夏休みの計画は親がどれくらい手伝って立ててよいのか?子どもが立ててもいい?

    基本的にお子さまにお任せしてよいと思います。 家族みんなの計画や、大事な用事など 親子で確認しながらカレンダーを埋めていき、 宿題や習い事、遊びの予定は お子さまに決めてもらいましょう。 計画を立てて実行することも、いい経験になります。 ポイントは、計画どおりにいっているか、こまめに見直すこと。 ... 詳細表示

37件中 21 - 30 件を表示

学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!