ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 勉強法 』 内のQ&A

26件中 11 - 20 件を表示

2 / 3ページ
  • 熱中するのは最初だけ。どうやって勉強を続けさせればいいの?

    継続できないという悩みは、大人にもあるものです。 子どもは目新しいものが大好きなので、すぐ飽きてしまうのは当然ですね。 少し視点を変えて考えてみましょう。 親が子どもに勉強を続けさせたいと思うのはなぜでしょうか? 成績や進級のこと、果ては将来のことまで心配してしまうから・・・か... 詳細表示

  • 勉強の習慣がなかなかつきません。どうしたらいいでしょうか?

    これは私が赤ペン先生としておうちのかたから聞くお悩み No.1です! 逆に考えると、時間を決めて勉強しているお子さまは少数派、 低学年はそういう時期ではないでしょうか。 宿題をやったり、テキストを開いているだけが勉強ではありません。 本を読んだり、ゲームをしたり、テレビをみ... 詳細表示

  • 声をかけないと勉強しません

    なかなか勉強しなくてこの先大丈夫なのか心配です。そんなお声をいただきますが、 声をかけて勉強するなら、上出来です!何も心配することはありません。 いくら呼びかけてもだらだらと遊んでいて、 勉強になかなか取りかかろうとしない…。 そんなときは、遊ぶ時間と勉強する時間を あら... 詳細表示

  • 学年が上がると不安…。進級前はどんなことを準備しておけばいいの?

    低学年で習うことは基礎であり、学習の土台ですね。 学年が上がるにつれて、土台の上により高度な学習を積み上げていきますので、 基礎部分をあやふやにして学習を進めていくと、 崩れてしまうのが心配・・・そんな気持ちもあると思いますが、 低学年のうちにしっかり基礎固めをしておけば大丈夫! おうちの方が自信をもっ... 詳細表示

  • 字が汚いのを直したい

    「美文字」という言葉を耳にすることがあり、 年齢問わず 美しい文字を書きたいと思う人は多いですね。 どうして字が汚くなってしまうのでしょうか。 それは お手本の字が頭に浮かばず、なんとなくこんな感じ、、、と独自の字になっているからかもしれませんね。 ひらがなやカタカナ、... 詳細表示

  • 絵日記の絵が苦手で、かきたがりません。どうしたらよいですか?

    絵をかくのが好きではないお子さまにとって、絵日記はハードルが高いですね。 絵は苦手でも、カメラで写真を撮ることは好きなお子さまは多いのではないでしょうか。 そんな時は、 「その日写真を撮るとしたら、どんな写真にする?」と聞いてみましょう。 きっと印象に残ったことが頭に浮かぶはずです。 ... 詳細表示

  • 子どもが授業についていけるかが不安です

    子どもをもつ親であれば、誰もが不安に思いますね。 学年が上がると 授業の難易度も上がり、なおさら心配になります。 授業がおもしろくないと言っていたり、テストの点が今までより低くなったりしたら、 宿題をしている姿を観察してみてはいかがでしょうか。 「繰り下がりがよくわかっ... 詳細表示

  • 文字を書くのが苦手なようでなかなか書きたがりません。

    小さいときからデジタル機器が身近にある子どもたちにとって、デジタル入力は簡単にできるものですね。 保護者世代でも実際に文字を書く機会は確実に減っていて、漢字をどんどん忘れていることを実感する方も多いでしょう。 これを機会に、親子で交換日記をしたり、祖父母やお友だちなどに手紙を書いてはいかがでしょう... 詳細表示

  • 低学年のうちにもっと難しい問題に挑戦させたいのだけれどどうしたらいい?

    やる気があるお子さまなら、どんどん難しい問題に挑戦してもいいですね。 いやがるお子さまは、無理しない方がいいのではないでしょうか。 一番いいのは、お子さま自身が「やってみたい!」と思ったときです。 やりたくない問題にとりかかって、全然わからない、難しい となると、 苦手意識を持ってしまいます。 興味... 詳細表示

  • 勉強にとりくむときのおすすめの声かけは?

    「ゲームばかりやって、勉強はどうなってるの?」「宿題もうやったの?」とつい言ってしまいますが、 子どもからの返事は「後でやる!」「せっかくやろうと思っていたのに、やる気なくなった」と 大人ががっかりするものばかりですね。空気もぎすぎすしてきます。 そんなときは、具体的にどんな宿題が出ているかお子さま... 詳細表示

26件中 11 - 20 件を表示

学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!