ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 11257
  • 公開日時 : 2023/11/15 09:30
  • 印刷

【英語 解き方動画】仮定法 If ~の文

この問題の解き方を動画で解説します。

 

【問】日本文に合う英文を完成させなさい。

   

   もしわたしがネコならば,一日中寝ていられるのに。

 

       I     a cat,  I     sleep all day.

 

カテゴリー : 

回答

回答はこちらです
 
 

 

■ポイント

「あり得ない仮定」を表現する文では,<If+主語+動詞の過去形,>に<主語+would[could]+動詞の原形・・・.>を続ける。

Ifのあとのbe動詞の文では,主語に関係なくwereを使う。  

 

■解き方

   現実にはあり得ないことを仮定して,「もし~ならば,・・・だろうに」のようにその仮定に基づいて表現する形を仮定法という。仮定法If~の文は<If+主語+ 動詞の過去形~, 主語+ would[could]+動詞の原形・・・. > の語順で表す。

 「もしわたしがネコならば」は現在の事実と異なる仮定を述べるので,「もし」= Ifを置き,主語「わたしは」 I のあとには「~である」を表すbe動詞の過去形wereを使い,If  I  were  a cat, と表す。 Ifのあとに続くbe動詞の文では,主語の人称や数に関わらず過去形wereを使うので注意しよう。

 「一日中寝ていられるのに」は「(わたしは)寝ていることができるだろうに」と考え,主語「わたしは」 I のあと,「寝る」を表す動詞sleepの前にcanの過去形couldを置いて I could  sleep all day. と表す。助動詞の過去形には「・・・だろうに」という仮定の意味がある。

 上記より2つの文をつなげて,  If I were a cat,   I could sleep all day.という文にする。

   仮定法If~の文では,Ifで始まる文の動詞を過去形に,後半の文の動詞は<助動詞の過去形+動詞の原形>にするとおさえておこう。

アンケート: このQ&Aへのご感想をお寄せください。

ご意見・ご感想をお寄せください。 こちらに質問を入力頂いても回答ができません。いただいた内容は「Q&Aへのご感想」として一部編集のうえ公開することがあります。ご了承ください。

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • line
学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!