ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • No : 460
  • 公開日時 : 2017/01/20 00:00
  • 更新日時 : 2021/10/11 14:10
  • 印刷

【理科】紅葉しても光合成は行われるか

回答

紅葉は,葉の葉緑体がなくなることで起きる現象です。
葉の中の葉緑体がなくなるので,光合成は 行われません。
 
光合成は,葉の中にある葉緑体で行われます。
「葉緑」体ということからもわかるように,葉が緑色に見えるのは,葉緑体が緑色をしているためです。
秋になると,葉が枯れたり,落ちたりする前に,枝から葉に水分が送られなくなります。
そうすると,葉緑体や葉の細胞は壊れていきます。
紅葉し始めると,葉緑体がどんどん減っていき,葉の色が変わります。
その時点で,光合成ができる葉緑体は減っていくので,光合成はだんだん行われなくなります。
たとえば,イチョウの葉は,黄色くなります。
もともと黄色の色素が葉に含まれているのですが, 葉緑体がある場合には,緑色のほうがよく見えています。
それがなくなることで,黄色の色素が残り, 黄色い葉になります。

アンケート: このQ&Aへのご感想をお寄せください。

ご意見・ご感想をお寄せください。 こちらに質問を入力頂いても回答ができません。いただいた内容は「Q&Aへのご感想」として一部編集のうえ公開することがあります。ご了承ください。

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • line
学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!