ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 526
  • 公開日時 : 2017/01/20 00:00
  • 更新日時 : 2021/10/07 17:34
  • 印刷

【社会】条約の承認と締結の違い

国会は条約を承認し内閣は条約を締結するとありますが,何が違うのですか?
カテゴリー : 

回答

国会が,内閣が外国と結ぶ条約を認め(承認),内閣が実際に外国と条約を結びます(締結)。
 
「直接,外国と条約を結ぶ」のは内閣です。
けれども,内閣が条約を結ぶにあたっては,事前に(※),国会に条約を結ぶことを認めてもらわなければ なりません。
(※…緊急でやむを得ない場合に限っては,事後に[=内閣が条約を結んだあとに]なります。)
 
なぜ内閣が条約を結ぶ際に,その条約を国会に認めてもらわなければならないのでしょうか。
 
それは,条約は国内法と同じ効力をもつとされていますので,立法機関(→法律をつくるのは「国会」の仕事です)である国会に認めてもらう必要があるからです。
国会に認められないまま内閣が条約(→国内の法律と同じ効力をもつ)を結べるとなると,内閣が法律と同等のものをつくることができることになり,「国会の権限」を侵すことになってしまいます。

アンケート: このQ&Aへのご感想をお寄せください。

ご意見・ご感想をお寄せください。 こちらに質問を入力頂いても回答ができません。いただいた内容は「Q&Aへのご感想」として一部編集のうえ公開することがあります。ご了承ください。

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • line
学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!