ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 5866
  • 公開日時 : 2020/01/15 09:40
  • 更新日時 : 2023/06/14 11:03
  • 印刷

毎日忙しいです。効率的に学習できるような計画は、どうやって立てたらいいですか?

毎日忙しいです。効率的に学習できるような計画は、どうやって立てたらいいですか?
カテゴリー : 

回答

【日々の勉強を効率的にするために、1週間ごとの計画を立ててみよう!】
 
効率的に学習をすすめるために、以下のように学習計画を立ててみよう!
 
■やるべきことを洗い出す
まず、宿題や「ゼミ」など1週間で「やるべきこと」をリストアップしよう。
「ゼミ」や問題集は、どこまで進めるのか、具体的に決めておくといいよ。
それぞれにどれくらい時間をかけるか、大まかな目安を決めてリストに書いておこう。
宿題の場合は「期限がいつか」も、忘れずに書いておいてね!

 
■使える時間を考えて、勉強する日を決める(予備日も作る)
勉強以外の予定(部活、習い事など)が決まっていたら、それ以外の「勉強に使える日数・時間」を洗い出すよ。そうすると無理のない計画を立てられるんだ。
また、計画どおりにいかなかったときのためにあえて何も予定を入れない「予備日」も設定しておこうね。
 
■優先順位をつけて、計画を立てる
宿題など期限があるものは優先度が高いね。最初に「やる日・時間」を決めよう。
次に、時間が多くかかるものやニガテ教科の勉強・ニガテに感じている内容について、「やる日・時間」を決めよう。
「どれをどの日にやるべきか」にまよったら、まずは「リストアップした順」や「平日は授業の予習や学校の宿題、週末はその1週間で習った範囲の復習」のように決めてしまって、「やりづらかったら変える」ということもできるよ。
 
予定通りに進まなかった時には、宿題など期限があるものは期限に間に合うように、
「予備日」で間に合う場合は「予備日」に遅れた分を取り戻せばいいよ。
取り組んでいくうちに少しずつ自分に合った計画の立て方が分かってくると思うので、まずは実践してみてね。

アンケート: このQ&Aへのご感想をお寄せください。

ご意見・ご感想をお寄せください。 こちらに質問を入力頂いても回答ができません。いただいた内容は「Q&Aへのご感想」として一部編集のうえ公開することがあります。ご了承ください。

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • line
学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!