ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 717
  • 公開日時 : 2017/01/16 00:00
  • 更新日時 : 2021/10/04 16:11
  • 印刷

【英語】Do[Does] ~?の疑問文とbe動詞~?の疑問文

Do[Does]で始まる疑問文とbe動詞(Am,Is,Are)で始まる疑問文の違いがわかりません。
カテゴリー : 

回答

Do[Does]で始まる疑問文は,「一般動詞」の疑問文です。
「(主語)は~しますか」という意味になります。
be動詞(Am,Is,Are)で始まる疑問文は,「be動詞」の疑問文です。
「(主語)は~ですか」という意味になります。
 
■一般動詞の文
一般動詞とはさまざまな動作・状態を表す動詞です。
「(主語)は~します」という意味になります。
be動詞(am, is, are)以外の動詞はすべて一般動詞です。
(run, play, eatなど)
一般動詞の現在の文を疑問文にするときは,文のはじめにDo[Does]を使います。
 
・肯定文:<主語+一般動詞~.>
「(主語)は~します」
・疑問文:<Do[Does]+主語+一般動詞の原形~?>
「(主語)は~しますか」

肯定文:I play soccer in the park.
(わたしは公園でサッカーをします)
疑問文:Do you play soccer in the park?
(あなたは公園でサッカーをしますか)
 
肯定文:He plays soccer in the park.
(彼は公園でサッカーをします)
疑問文:Does he play soccer in the park?
(彼は公園でサッカーをしますか)
主語が3人称単数の場合にはdoesを使います。
 
 
■be動詞の文
be動詞は「主語とbe動詞のあとの語句をイコールで結ぶ」役割をする動詞です。
「(主語)は~です」という意味になります。
be動詞の現在形は,am,is,areの3つで,主語によって使い分けます。
be動詞の文を疑問文にするときは,be動詞を主語の前に出します。
 
・肯定文:<主語+be動詞(am, is, are)~.>
「(主語)は~です」
・疑問文:<be動詞(Am, Is, Are)+主語~?>
「(主語)は~ですか」
 
肯定文:Ken is a soccer player.
(ケンはサッカーの選手です)
疑問文:Is Ken a soccer player?
(ケンはサッカーの選手ですか)
 
※be動詞は主語の人称と数によってam,are,isを使い分けます。
・主語が1人称単数(I)のときは,am
・主語が2人称単数(you)と複数(we,you,they)のときは,are
・主語が3人称単数(he,she,itなど,またはhe,she,itに置き換えられる名詞)のときは,is
 
疑問文を作るときも,主語の人称と数に合わせてbe動詞を使い分けましょう。
 

アンケート: このQ&Aへのご感想をお寄せください。

ご意見・ご感想をお寄せください。 こちらに質問を入力頂いても回答ができません。いただいた内容は「Q&Aへのご感想」として一部編集のうえ公開することがあります。ご了承ください。

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • line
学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!