まなびQ&A
>
中学1年生
>
社会
>
地理
>
【社会】扇状地と三角州の違いがわかりません
戻る
No : 1087
公開日時 : 2017/01/20 00:00
更新日時 : 2021/10/07 15:51
印刷
【社会】扇状地と三角州の違いがわかりません
「河川の流域には,谷口には扇状地が多く,河口には三角州が発達している。」の意味がわかりません。
扇状地と三角州の違いを教えてください。
カテゴリー :
まなびQ&A
>
中学1年生
>
社会
>
地理
まなびQ&A
>
中学2年生
>
社会
>
地理
まなびQ&A
>
中学3年生
>
社会
>
地理
回答
扇状地と三角州は,つくられる場所が違います。
扇状地は,川が山地から平地に流れ出すところ(谷口)にできる扇形(おうぎがた)の地形です。
ここは山から出たところにあるため,川の流れが急にゆるやかになります。ですから,粒(つぶ)の大きな土砂が積もるため,水はけがよく,果樹園が多いという特徴があります。
三角州は,川が海や湖に注ぐところ(河口)にできる三角形に似た地形です。
ここは,川が平野をゆるやかに流れきていますので,たくさんの細かな土砂が積もります。ですから,水はけはあまりよくなく,水田が多いという特徴があります。