【英語】enter in the roomとは言わないのか?
enterは「~に入る」という意味の動詞です。 後ろにto,in,intoはつきません。 enterに「~に」という意味がすでに含まれているからです。 [例] このビルに入ってはいけません。 ○ Don't enter this building. × Don't enter... 詳細表示
Can you~? は,「(あなたは)~してくれますか」と「相手に何かを依頼する」文です。 Can I~? は,「(わたしは)~してもいいですか」と「相手に許可を求める」文です。 意味が違うので,答え方も変わります。 ■「相手に何かを依頼するとき」 Can you+動詞の原形~? ... 詳細表示
言語名(ことばの名前のこと)は大文字からはじめるという決まりがあります。「English」(英語)は言語名なので,いつでもつづりの最初は大文字です。 言語名にはほかに,日本語(Japanese)や中国語(Chinese)などがあります。このほか,国の名前や人の名前も,最初は大文字からつづります。 「f... 詳細表示
この文では,接続詞のthatが省略されています。 接続詞thatには,語と語や句と句,節と節をつなげる役割があります。 通常,1つの文の中に動詞は1つですが,ここでは接続詞thatがYou meanとYou came to Japan in January.の2つの文(節)をつないでいます。 よ... 詳細表示
【英語】「名詞を後ろから修飾する現在分詞」と「関係代名詞で名詞を修飾する文...
who isが省略されたように見えますが,実際は省略ではなく,異なる文法表現です。 2つの文は意味がほとんど同じで,テストの書きかえ問題でもよく出題されます。どちらも使えるようにしておきましょう。 詳細表示
rideはおもに,自転車,バイク,馬などの乗り物や動物などに「(またがって)乗る」という意味です。 takeはおもに,バス,電車,タクシーなどの乗り物の「(中に入って)乗る」,乗り物を「利用する」という意味です。 [ride] =「(またがって)乗る」 [例] ・I ride a bicy... 詳細表示
【英語】Who runs fast?はなぜdoesを使わないの?
Who runs fast?のWhoは,文の主語です。 このように疑問詞が主語のとき,疑問詞のあとは肯定文の語順となるので,do・doesは使わずにすぐ動詞が続きます。 whoは主語になると3人称・単数なので,runsのように動詞に-sをつけることにも注意しましょう。 〈ふつうの疑問詞の... 詳細表示
【英語】Why don't you~?と How about~?の違い
Why don't you~?とHow about~?の使い方は,「1:提案の強さ」「2:使う相手」「3:後にくる語」「4:動作をする人が明確か」という点が違います。 ■Why don't you~?:「~してはどうですか」 1:強い印象の提案や勧めをするときの言い方です。 2:おもに親しい... 詳細表示
【英語】look forward toの後ろの動詞はなぜ原形ではないのか
回答はこちらです。 詳細表示
【英語】現在完了の文中で,everを使うと間違いになるのか?
通常,現在完了の肯定文では「ever(今までに)」は使いません。 現在完了を用いるだけで「今までに」の意味は含まれているので,「have been to」でよいのです。 ■現在完了でのeverの使い方 疑問文で「今までに」の意味で使います。 [例] ・Have you ever... 詳細表示
276件中 91 - 100 件を表示