ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 社会 』 内のQ&A

201件中 131 - 140 件を表示

14 / 21ページ
  • 【社会】南蛮貿易と朱印船貿易の違い

    取引をした相手に注目しましょう。 ■南蛮(なんばん)貿易 16世紀半ば以降,来日したポルトガル人やスペイン人との間で行われた貿易。長崎や平戸(長崎県)を中心に貿易が行われました。 鉄砲,火薬,時計,ガラス,中国産の生糸・絹織物などが輸入され,日本からはおもに銀が輸出されました。 ■朱印船貿易 江... 詳細表示

    • No:584
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:49
    • カテゴリー: 歴史  ,  歴史  ,  歴史
  • 【社会】選挙区制と比例代表制

    「選挙区制」は「人」を選ぶ制度,「比例代表制」は「政党」を選ぶ制度です。 [選挙区制] 有権者が立候補した「候補者」に投票し,得票数の多い人から順に当選する選挙制度,つまり,「人」を選ぶ選挙制度です。 選挙区制の中で,1つの選挙区から1人の当選者を選ぶものを特に「小選挙区制」といい,... 詳細表示

    • No:1057
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 17:27
    • カテゴリー: 公民  ,  公民  ,  公民
  • 【社会】「議院内閣制」って何?

    回答はこちらです。 詳細表示

    • No:1054
    • 公開日時:2023/10/02 11:00
    • カテゴリー: 公民  ,  公民  ,  公民
  • 【社会】韓国統監府と朝鮮総督府の違い

    韓国統監府と朝鮮総督府は,どちらも,日本が朝鮮半島を治めるために置いた役所(統治機関)です。 韓国併合(へいごう)前に設置されたのが「韓国統監府(とうかんふ)」,韓国併合後に設置されたのが「朝鮮総督府(そうとくふ)」です。 日本は日露戦争に勝利し,ポーツマス条約によって日本の韓国に対する優越権(ゆうえつけ... 詳細表示

    • No:600
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:07
    • カテゴリー: 歴史  ,  歴史  ,  歴史
  • 【社会】万葉集と古今和歌集,新古今和歌集の違い

    違いは以下のとおりです。 ■万葉集 作成時期:奈良時代 特徴:現存する日本最古の歌集(約4500首)     天皇から貧しい農民の歌まで含まれる     山上憶良(やまのうえのおくら)の「貧窮問答歌(ひんきゅうもんどうか)」など ■古今和歌集 作成時期:平... 詳細表示

    • No:595
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:22
    • カテゴリー: 歴史  ,  歴史  ,  歴史
  • 【社会】悪党と非御家人の違いは?

    悪党は,鎌倉時代後期になって,幕府や荘園(しょうえん)領主に「反抗した」武士集団で, 非御家人は,鎌倉幕府と「御家人関係を結んでいない」武士のことです。 ■悪党 鎌倉時代後期になると,近畿地方を中心に,幕府や荘園領主に反抗する武士が出てきました。 彼らは悪党と呼ばれ,土着の武士や農民を率いて荘園の年貢... 詳細表示

    • No:586
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:39
    • カテゴリー: 歴史  ,  歴史  ,  歴史
  • 【社会】第二次世界大戦で日本は賠償金を支払ったの?

    サンフランシスコ平和条約第14条において,「日本は賠償金を支払うべきことが承認される」と記されていました。 しかし,日本の経済が賠償金の支払いによってもろくなることを恐れたアメリカの方針もあり,実際に支払ったのは一部の国に対してだけで,大部分の賠償請求権は放棄されました。 1951年,西側の連... 詳細表示

    • No:572
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:11
    • カテゴリー: 歴史  ,  歴史  ,  歴史
  • 【社会】ルネサンスとは?

    ルネサンスとは,中世のしきたりにとらわれず,人間らしさを求める「新しい文化の動き」のことです。 当時のヨーロッパに,自由な気風と学問・芸術の発達をもたらしました。 [いつ]14~16世紀 [どこで]イタリアの都市(フィレンツェなど)から始まり,ヨーロッパ各地に広まりました。 ... 詳細表示

    • No:562
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 17:01
    • カテゴリー: 歴史  ,  歴史  ,  歴史
  • 【社会】土偶(どぐう)と埴輪(はにわ)の違い

    土偶(どぐう)と埴輪(はにわ)の大きな違いは,「つくられた時代」と「つくられた目的」です。 ■土偶 [時代]縄文時代 [形状]土製の人形。女の人の形をしているものが多い。 [目的]魔よけ,豊作,子孫が栄えることなどを願ってつくられたとされる。 ■埴輪 [時代]古... 詳細表示

    • No:506
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:28
    • カテゴリー: 歴史  ,  歴史  ,  歴史
  • 【社会】好景気のときに行う政策について

    回答はこちらです。 詳細表示

    • No:1081
    • 公開日時:2023/10/02 11:00
    • カテゴリー: 公民  ,  公民  ,  公民

201件中 131 - 140 件を表示

学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!