ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • まなびQ&A > 赤ペン先生の声かけアドバイス

『 赤ペン先生の声かけアドバイス 』 内のQ&A

85件中 21 - 30 件を表示

3 / 9ページ
  • 整理整頓が大の苦手で、プリントが部屋に散乱しています。自分から整理できる日...

    整理整頓は得手不得手の個人差が大きく表れます。友人と画像を送りあう交友関係は素晴らしいですが、その心地よい交流に満足して終わり、実際には勉強しないケースもあるため、いずれは自己管理をめざしたいですね。身内の一例ですが、床が地層に見えるほどプリントを散らかすタイプだった息子が、ある時からすっきり管理できるようになり... 詳細表示

    • No:10167
    • 公開日時:2022/02/11 02:18
    • カテゴリー: 中高生
  • 死後の世界をこわがっています

    大切な人の存在や、自分との関りを考え、生と死の概念をなんとなく感じるまでに成長していますね。 本で読んだことも理解し、想像する力もついていてすばらしいですね。 人はいつか死に、それがいつになるか、誰にもわかりませんが、「いつか死ぬ」ことより、「すぐに死ぬことはないんだよ」と、安心してもらいましょう。 誰しも... 詳細表示

  • 勉強のことを話し始めると、機嫌が悪くなり話をしなくなります。声掛けのコツは?

    子どものことを思って声をかけたのに逃げられてしまうと、本心を伝えたくて追いかけたくなりますね。でも、逃げたな!と思ったときこそ、逃げ込んだ先でほっとできる時間をお子さまにさしあげてください。つらいときに逃げ込める場所やものを奪わないことも保護者の大事なお役目です。保護者のかたがお子さまの学力に不安を感じたこと、お... 詳細表示

    • No:10137
    • 公開日時:2022/02/11 01:11
    • カテゴリー: 中高生
  • お友だちからの誘いをうまく断れない…

    その場の雰囲気やお友だちの様子から、なかなか断りづらい状況のようですね。今日は外遊びをしたくない、と誘いを断る言葉は言いづらいですが、「ちょうどおもしろいところで、今日は続きを読みたいんだ!」と今日は読書を優先したいことを強調してみるとよいのではないでしょうか。お友だちも、みいこちゃんが読書の方が好きだということ... 詳細表示

    • No:10125
    • 公開日時:2022/02/11 00:55
    • 更新日時:2022/02/11 00:58
    • カテゴリー: 小学1~3年生
  • 計算(暗算)が遅いのが気になります

    計算が遅いと心配になりますが、はやくできても計算をまちがえているようでは困りますね。 まず計算が正確にできているかどうか確認しましょう。まちがいがないのであれば安心です!おそらく、慎重に計算をしていて時間がかかるのでしょう。 学年が進むと、計算も複雑になってくるので、低学年のうちに市販のドリルや問題集を使って... 詳細表示

  • 口ごたえをするようになり、すぐに言うことをきかなくなりました

    自我が芽生え、「今はこれがやりたい」「それは後から」とお子さんなりに感じて決めている証拠。反抗ととるとイライラしてしまいますが、お子さんは今どうしたいのかを聞いてみると納得できる理由があるのかもしれません。理由はなく、その気にならないだけかもしれませんが、4年生の毎日は多忙ですし、親に言われた通り素直に従わず、色... 詳細表示

  • 「まだ間に合う?」にはどう返す?

    保護者のかたに「今からやれば大丈夫!」と言ってもらえた時のお子さまは、言葉にはしていないかもしれませんが「よかった!安心した。ありがとう!」という表情をしていたのではないでしょうか。すばらしい回答です!お子さまは「そろそろ受験対策をしなければいけないのに何をしたらよいのかわからない」と漠然とした不安を抱えているの... 詳細表示

    • No:10341
    • 公開日時:2022/06/14 10:16
    • カテゴリー: 中高生
  • 学年進級前のおススメの復習法などありますか?

    基本は期末テストの解き直し、現代文は漢字部分のみで十分です。余裕がなければ赤点を取ったテストだけをピックアップして取り組んでもよいでしょう。過去にテストを受けた時点では〇でも、今は解けなくなっているものもあるかもしれませんが、貴重な春休み期間は完璧主義より効率重視です。1学期の期末テストから順に、できなかった問題... 詳細表示

    • No:10339
    • 公開日時:2022/06/13 18:46
    • カテゴリー: 中高生
  • くり上がり・くり下がりの計算

    くり上がり・くり下がりの計算は 算数の最初のつまずきやすいポイントで、苦戦する子どもは多いようです。 まず「10はいくつといくつに分けられるか」ということを反射的に言えるくらいに覚えてしまいましょう。 10個のおはじきや飴を準備し、「3個箱に入れると残りは何個?」と実際におはじきを動かすと、わかりやすいですよ... 詳細表示

  • SNSの友とのやりとり。親はどこまで口を挟んでいいでしょうか?

    これは本当に気がかりな話題ですね。ひとたびインターネット上で拡散されてしまった情報は、完全に消すことがかなり難しく、これを入れ墨にたとえた「デジタルタトゥー」という言葉もあります。お子さま自身が気を付けても、お友達の行動まで制限することはできません。また、直接的な注意は反発されやすいので避けたいですね。とは言え「... 詳細表示

    • No:10179
    • 公開日時:2022/02/11 02:39
    • カテゴリー: 中高生

85件中 21 - 30 件を表示

学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!