興味のない科目の勉強をなんでしなくちゃいけないの?と聞かれます
たしかに短期的視点では合格のためと言えますが、それはお子さまも知っているはず。それでも愚痴をこぼすのは、別の視点も得たいからではないでしょうか。実は、全国の受験生が同じ範囲を勉強する受験勉強は、受験あるある、共通の鉄板ネタの宝庫です。私は、苦肉の策で語呂合わせにした暗記方法を聞くのが好きで、大人になってから知り合... 詳細表示
大人は、今の行動が将来にどのようにつながっていくか、様々な経験からイメージできます。しかし、お子さまはまだ経験していないことばかり。今、学習していることと、これからの学習との結びつきなどわからずに勉強をしていることが多いです。将来のイメージが持てたらモチベーションが上がるかもしれませんね。将来のイメージを持つきっ... 詳細表示
まるつけを自分でするようになったのは頼もしいですね!見直す習慣がしっかり身についた証拠。これから高学年の学習に挑むお子さまが自分でまるつけすることはとても大切です! なぜなら、答えや解説を自分で確認し、自分の力でわかるように理解することで大きく伸びるのです。 高学年への階段をひとつ上がったととらえて見守りま... 詳細表示
文理選択。得意教科と文理の希望が食い違い迷ってます。何を優先に決めるとよい...
絶対に理系!絶対に文系!などの強い意志を示さない限り、先生がそのようなご意見を示すのは妥当です。しかし、得意な科目と好きな科目が異なることは珍しくありません。同様に、適性のある職業とやりがいのある職業が異なることも多いですね。得意と好き、適性とやりがい、それぞれどちらを優先するかは、「どう生きたいか」に直結する個... 詳細表示
まちがえることは恥ずかしい、笑われるのはイヤだと 発言を控えたり、まちがえるくらいならやらない、と考える子どもは多いようです。 まちがえることは恥ずかしくないよ!と言っても、大人でも恥ずかしくてできないことはありますね。 でも まちがえたときこそ記憶に残り、気づきがあったり、次はミスしないようにと準備できるこ... 詳細表示
お子さまにとって、ゲームは上達が実感でき、興奮や満足感が得やすいのでしょうし、お友だちとの会話をする上でも大事なコミュニケーションツールなのでしょうね。 「約束」は成長とともに更新されていいと思っています。かたくなに守らせるの一点張りでは、親も子も息が詰まってしまいます。 ゲームとうまく付き合ってほしいとお考... 詳細表示
宿題になかなか取り組まないが始めるとあっという間に終わらせてしまうというお子さまは、宿題の量が少なく簡単に解けることがわかっているんだろうな、力があるな、と思います。受験を「やる」と言ったのであれば、お子さまにその気持ちはあると考えてよいかもしれません。 中学受験は子どもだけでなく親も一緒に歩んでいく遠く長い道... 詳細表示
レギュラーを外されたら誰でもがっかりしますよね。お子さまなりにプライドがあって、今の状況を受け入れ難いのかもしれません。そんななかでも、練習をさぼったりやめたいと言ったりすることなく、きちんと参加しているのは立派です。またチャンスはめぐってくるはずです。今は練習を地道に積み重ねることがきっと大切なのだと思いま... 詳細表示
親子で一緒に本を読む時間、素敵ですね!大好きなおうちの方の声を聞きながら絵をながめ、絵本の世界を旅するのは楽しいものです。 登場人物が多い本なら、役をそれぞれ決め、登場人物になりきって読むのもおもしろいですね。 同じ本を別々に読み 感想を言い合っても、違う見方がわかってさらに本の魅力を共有できます。 大好き... 詳細表示
「週末くらいはいいかな」と大目にみているお気持ちは、日頃忙しく頑張っているお子さんをご覧になっているからだろうな、と想像し、共感しながら読ませていただきました。 我が子が中学生の頃は、夜更かしをしたかどうかに関係なく、よく寝ていました。休みの日は本人に任せていたので起床時間が遅く、週末の生活習慣が乱れていた、と... 詳細表示
85件中 41 - 50 件を表示