ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 343
  • 公開日時 : 2017/01/20 00:00
  • 更新日時 : 2021/10/07 14:18
  • 印刷

【国語】「ある」と「ない」では品詞が違うのはなぜか

ものが存在するか,しないかの「ある」「ない」で,それぞれ品詞が違うのはなぜですか?
「ある」は動詞,「ない」は形容詞,と品詞は違うのですか?
カテゴリー : 

回答

言い切りの形の語尾が異なるため,違う品詞に分類されます。
 
「ある」「ない」は,どちらも活用のある自立語です。
活用のある自立語は,言い切りの形(終止形)の語尾で品詞を分類します。
 
・言い切りの形の語尾が「ウ段の音」→動詞(「歩く・見る」など)
・言い切りの形の語尾が「い」   →形容詞(「明るい・美しい」など)
・言い切りの形の語尾が「だ・です」→形容動詞(「静かだ・元気だ」など)
 
「ある」は語尾が「ウ段の音」なので動詞,「ない」は語尾が「い」なので形容詞となります。
 
品詞は文法上の役割や性質で単語を分類したものなので,対義語であっても品詞が異なる場合もあることに注意しましょう。

アンケート: このQ&Aへのご感想をお寄せください。

ご意見・ご感想をお寄せください。 こちらに質問を入力頂いても回答ができません。いただいた内容は「Q&Aへのご感想」として一部編集のうえ公開することがあります。ご了承ください。

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • line
学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!