ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 354
  • 公開日時 : 2017/01/20 00:00
  • 更新日時 : 2021/10/07 14:59
  • 印刷

【国語】例外になる現代仮名遣いの見分け方

古語を現代仮名遣いに直すとき「ア段+う(ふ)」は,「オ段+う」になると思うのですが,「こひねがふ」→「こいねがう」となっています。「ア段+う(ふ)」なので,「こいねごう」としてしまいました。
どのようにして見分けるのかわからないので,教えてください。
カテゴリー : 

回答

現代仮名遣いに直すときの「ア段の音+う(ふ)」→「オ段+う」というルールは原則で,例外もあります。
 
「こひねがふ」の読みは,「こいねがう」「こいねごう」と2とおりあります。よって,現代仮名遣いも2とおりあることになります。
 
同じような例外の例として,次のような語があります。
・慕ふ(したふ)→現代仮名遣いでは「したう」「しとう」
・嫌う(きらふ)→現代仮名遣いでは「きらう」「きろう」
・買ふ(かふ)→現代仮名遣いでは「かう」「こう」
 
「ねごう」でも間違いではありません。
ただ,『願う(ねがう)』のように,現代でもそのままで通じる古語を現代仮名遣いに直す場合は,現代語の表記方法に合わせます。

アンケート: このQ&Aへのご感想をお寄せください。

ご意見・ご感想をお寄せください。 こちらに質問を入力頂いても回答ができません。いただいた内容は「Q&Aへのご感想」として一部編集のうえ公開することがあります。ご了承ください。

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • line
学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!