ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 363
  • 公開日時 : 2017/01/20 00:00
  • 更新日時 : 2021/10/07 14:36
  • 印刷

【国語】主語と被修飾語について

「きれいな 桜の 花が 公園に 咲いたよ。」という文の問題で,
この場合「花が」は被修飾語と書いてありますが,「○○が」とあると,主語とごっちゃになってしまいます。具体的にどんな違いや見分け方がありますか?
カテゴリー : 

回答

「被修飾語」は修飾される文節のことですが,文の成分ではありません。
 
■被修飾語
文の成分は,主語,述語,修飾語,接続語,独立語の5種類です。
「被修飾語」は文の成分ではなく,修飾語によって説明される文節を表す言葉です。
主語,述語,修飾語などの文の成分が被修飾語になるので,「被修飾語=主語」ということもあります。
 
[例]大きな犬が走る。
「大きな」は「犬が」を説明する修飾語。「犬が」は主語,「走る」は述語。
「大きな」の被修飾語となる文節は「犬が」です。(被修飾語=「犬が」=主語)
 
[例]わたしは海に行った。
「海に」は修飾語,被修飾語は「行った」。(被修飾語=「行った」=述語)
 
■修飾・被修飾の関係
「何を―どうする」「どんな―何が」などの関係で結びついた文節を,修飾・被修飾の関係といいます。
修飾語と被修飾語は離れていることもあるので,対応するパターンを覚えましょう。
[修飾・被修飾の関係のパターン]
 ・「何を・いつ・どこで・どのように―どうする」
 ・「どのくらい―どんなだ」
 ・「どんな―何が・何を」
 ・「何の―何が・何を」

アンケート: このQ&Aへのご感想をお寄せください。

ご意見・ご感想をお寄せください。 こちらに質問を入力頂いても回答ができません。いただいた内容は「Q&Aへのご感想」として一部編集のうえ公開することがあります。ご了承ください。

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • line
学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!