ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 419
  • 公開日時 : 2017/01/20 00:00
  • 更新日時 : 2021/10/07 14:44
  • 印刷

【国語】短歌の句切れ

短歌の区切れがよくわかりません。
・区切れとはなにか
・区切れがどこか見分けるコツ
を教えてください。
カテゴリー : 

回答

短歌の句切れとは,短歌の意味や調子の切れ目のことです。
短歌の形式「五・七・五・七・七」で意味を考えていき,句切れる場所によって,初句切れ・二句切れ・三句切れ・四句切れといいます。また,句切れのないものもあります

 

[例1] みづうみの 氷は解けて なほ寒し/三日月の影 波にうつろふ 

この短歌は「湖の氷が解けてもまだ寒い。三日月の影が波にうつっているなあ。」
と解釈できます。句の途中(三句目)で一度意味がまとまり,後半へつながっています。
したがって,三句切れの句となります。


[例2] いちはつの 花咲きいでて 我目には 今年ばかりの 春ゆかんとす 

この短歌は「いちはつの花が咲き出でて,我が目には今年ばかりの春が行かんとす。」
と解釈できます。句点(。)は句の途中では使える場所はありません。
したがって句切れなしの句となります。

アンケート: このQ&Aへのご感想をお寄せください。

ご意見・ご感想をお寄せください。 こちらに質問を入力頂いても回答ができません。いただいた内容は「Q&Aへのご感想」として一部編集のうえ公開することがあります。ご了承ください。

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • line
学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!