ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 932
  • 公開日時 : 2017/01/20 00:00
  • 更新日時 : 2021/10/07 14:28
  • 印刷

【国語】「修飾語」が修飾している文節の見つけ方

「修飾語」が何を修飾しているのかわかりません。
カテゴリー : 

回答

「修飾語」を,各文節の前に動かし,無理なく意味が通る文節を探しましょう。
 
[例] 桜の  花が  とても  美しい。
修飾語「桜の」がどの文節を修飾しているのか,探してみましょう。
「桜の」を各文節の前に動かして意味が無理なく通る文節を確認します。
 
・桜の 花が ・・・○ (意味が通る)
・桜の とても・・・×
・桜の 美しい・・・×
 
《答え》 「桜の」は「花が」を修飾している。
 
 
・修飾語を移動させたとき,意味が通る文節が一つではないように思える場合もあります。
 
[例]そっと 小鳥を 手のひらに のせる。
・「そっと‐小鳥を」・・・・・?
・「そっと‐手のひらに」・・・?
・「そっと‐のせる」・・・・・?
←意味が通る文節が「複数」あるように思える。このようなときは次のことを試してみましょう。
 
[コツ]その修飾語を使ったほかの例を考え,使い方の似ているものに置きかえてみる。
 
・「そっと」を使ったほかの例を考えてみる・・・「そっと‐置く」「そっと‐さわる」
→「置く」「さわる」など,「どうする」という「動作」を表す言葉を修飾している。
→「小鳥を」と「手のひらに」と「のせる」・・・「動作」を表す言葉は→「のせる」

《答え》 「そっと」は「のせる」を修飾している。
 

アンケート: このQ&Aへのご感想をお寄せください。

ご意見・ご感想をお寄せください。 こちらに質問を入力頂いても回答ができません。いただいた内容は「Q&Aへのご感想」として一部編集のうえ公開することがあります。ご了承ください。

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • line
学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!