ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 989
  • 公開日時 : 2017/01/20 00:00
  • 更新日時 : 2021/10/11 15:03
  • 印刷

【理科】ノートの書き方,とり方

理科のノートでは,どういうふうに書けばいいですか? 図などもかいたほうがいいのでしょうか?
カテゴリー : 

回答

ノートは,自分で見直したときに,その授業(実験)での要点がわかることが大切です。
とくに,中学校の理科では実験も重視されるので,実験ノートは実験の流れを書きとめるようにしましょう。
 
下の図は,理科のノートの書き方の参考例です。「1ページに入れなきゃ」とギッチリ使わず,余白を十分にとると,後から訂正がしやくすなります。図や表などもあったほうがよいでしょう。
【実験ノート】
目的~方法まで書いておくと,実験が進めやすくなります。結果は数値や色・形状の変化などささいなことも書きとめておくと,考察のときに参考になります。
【授業ノート】
授業では,黒板の内容をうつすことが基本です。色をつけたり線を引いたり工夫をして,ポイントをわかりやすくしていきましょう。先生が強調したり,繰り返した内容もそのつど,書いていきます。
 
file_image
 

友だちのノートを参考にしたり,理科の先生にアドバイスしてもらったりすると,さらに自分の満足のいくノートができるはずです。

アンケート: このQ&Aへのご感想をお寄せください。

ご意見・ご感想をお寄せください。 こちらに質問を入力頂いても回答ができません。いただいた内容は「Q&Aへのご感想」として一部編集のうえ公開することがあります。ご了承ください。

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • line
学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!