ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 9943
  • 公開日時 : 2021/10/18 11:53
  • 印刷

授業で積極的に手をあげられるようになるにはどうすればいいのでしょうか?

授業で積極的に手をあげられるようになるにはどうすればいいのでしょうか?
カテゴリー : 

回答

挙手できないのはなぜでしょうか。答えがわからない?間違えたら恥ずかしい?
教室の雰囲気に圧倒され、意見があってもなかなか手が挙げられないのかもしれませんね。
クラスにはたくさんの子どもたちがいて、それぞれに考えを持っています。
いろいろな意見を聞きながら 同調したり反対したり、
私だったら、ぼくだったらと、考えられる場でもあります。
間違った発言であっても、先生はそこをくみ取って 考えをふくらませ、授業を進めてくださいます。
挙手にこだわらず、自分の考えを持ち、しっかり意見が述べられればいいですね。
 
「赤ペン先生の問題」でも、伝える力を養う問題が増えています。
たとえ表現が拙くても、まずは「うまく言えなくても自分の考えを伝えていいんだ」と子ども自身が思えたり、
「自分の考えが伝わったんだ」と自信をもってもらえるように、
「こう考えたんだね!」と共感したり、「こう書くともっとわかりやすい文章になるよ。」と
コメントで伝えるようにしています。
ご家庭でも、お子さんが自分の気持ちや理由を言えたとき、
「こう思ったんだね、よくわかったよ!」「その考え、素敵だね!」と伝えると、
自信がつき、学校でも自然に手をあげて意見を言えるようになりますよ。

アンケート: このQ&Aへのご感想をお寄せください。

ご意見・ご感想をお寄せください。 こちらに質問を入力頂いても回答ができません。いただいた内容は「Q&Aへのご感想」として一部編集のうえ公開することがあります。ご了承ください。

この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • line
学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!