• No : 10367
  • 公開日時 : 2022/08/12 17:41
  • 印刷

【国語】音読

音読がすらすらできません。どうしたらすらすら読めるようになりますか。
カテゴリー : 

回答

音読は、字を目で追って理解しながら、声に出して正しく発音するという大変な作業です。
すらすら読めなくても心配することはありません。
練習していくうちに上達していくので、数多く音読して慣れていきましょう。
言葉を不自然に切ったり、たどたどしくなるときは、語句の意味や どういうことが書いてあるのかわからない場合が多いものです。
語句を調べ、内容を理解すると、それだけで音読しやすくなりますよ。
また、どんなことが書いてあるかな?と聞くことで、他の言葉に言い換える練習にもなります。
なぜ何度も同じ文章を読むんだと面倒になりがちですが、音読は文章のリズムや語句の選び方、助詞や句読点の使い方などが自然に体得できる絶好のチャンスです。
ぜひたくさん声に出して、親子で読む機会、聞く機会を増やしてくださいね。