【英語】yearはなぜan yearではなくa yearなのか?
yearのはじめの音は母音の[i]ではなく,子音の[j](ヤ行のイのような音)です。そのため,yearの前にはanではなくaがつきます。 yellowもyearと同じようにはじめの音が「イ」に聞こえますが,いちばんはじめの音は[j]です。 そのため,「yellow+名詞」の前に不定冠詞(a... 詳細表示
thereは「そこに」「そこへ」という意味の副詞で,前に前置詞を置かずそのまま使います。 Aさんの文のAustraliaは名詞で,「~へ」という意味を表すときは必ず前に前置詞「to」を置きます。 ところがBさんの文のthereは副詞で,前に前置詞を置かないので直接1語で使用します。 同じことが「ab... 詳細表示
回答はこちらです。 詳細表示
「何匹かの魚」は一般的には,some fish と表現します。 「fish」は,通例,複数形も「fish」を用います。 よって,「わたしは,明日の朝何匹かの魚を捕まえるつもりだ」を英文にする場合には, I am going to catch some fish tomorrow morn... 詳細表示
「もし~ならば…」という文を英文にするときは,「もし~ならば」にあたる文をifのすぐ後ろに続けます。 「もし疲れているなら,すぐに寝なければなりません」 という日本文を英文にする場合には,まず次の2つの英文を作ります。 ・You are tired.(あなたは疲れている) ・You mus... 詳細表示
英文では主語のあとにbe動詞か一般動詞のどちらか1つしか来ないので,I am know him.では,be動詞と一般動詞が1つの文に両方あるので間違いです。 <be動詞の文> be動詞は<主語+be動詞~.>の形で「主語は~です」とイコール(=)のはたらきをしたり,「ある,いる」と「存在」... 詳細表示
動詞の最後の文字を重ねてからingをつけるのは,単音節で語尾が<短母音+子音>の単語と,複音節で語尾が<アクセントのある短母音+子音>の単語です。 listenのように,複音節で語尾が<アクセントのない短母音+子音>の単語は,最後の文字を重ねずにingをつけます。 音節とは,ひとまとまりの音として認識... 詳細表示
my,yourなどの「持ち主」を表す語の前には,aやan,theをつけることができません。英語のルールとして,覚えておきましょう。 詳細表示
2つの単語を続けて短くすると言いやすくなるものが短縮形です。am notはamn'tとするとmとnの2つの鼻音(鼻から出す音)がつながるため発音しにくくなります。そのために通常amn'tは使いません。 am notの短縮形amn'tはある地方の方言として使われていることもあり,まったくないわけではありません... 詳細表示
もとの文の主語がthey,we,you,peopleなど一般的な人々を表す場合は,by以下を省略することがあります。 They speak English in the USA.は「彼らはアメリカで英語を話します」という意味で,この場合の「彼ら」とは具体的にだれとだれ,というような人物をさしているわけではな... 詳細表示
276件中 61 - 70 件を表示