「比較的長い語」とは「3音節以上の語」が目安です。 2音節以上の単語は語尾などによって,-estをつけるものとmostをつけるものとに分かれます。 迷うような単語はそのつど辞書を調べて,-estかmostか覚えておきましょう。 音節とは,単語を音のかたまりで区切ったものです。 通常... 詳細表示
どちらも「休み」を表す単語ですが,次のような意味の違いがあります。 ■rest ・・・体を休めるための休息 ■break・・・ひと息つくための休憩 どちらも同じように使うこともありますが,breakのほうが気分転換であったりする短めの休み, restのほうがゆっくり休むよう... 詳細表示
馬に乗る場合,一度に複数の馬に乗ることは不可能ですから一頭の馬のa horseになります。 make cakes ( a cake)の場合は,一度に作るケーキの数は複数かもしれないし,1つかもしれないのでどちらもOKです。 ただし,cakeを複数形にできるのは,切り分ける前の大きなかたまりのときです。... 詳細表示
by以外を使う受け身の表現は限られていますので,まとめて覚えておくとよいでしょう。 ・be covered with ~「~でおおわれている」 ・be interested in ~「~に興味がある」 ・be surprised at ~「~に驚く」 ・be made of ~「~... 詳細表示
まずニガテ意識がなくなるように, 基本の勉強を少しずつ始めて,英語でこれなら得意,という分野を作りましょう。 得意なものが1つ,2つと増えていくと,だんだん英語が全体的に得意になります。 ・習った単語を何度も手で書いて覚える。「単語テストなら任せて!」と言えるくらい練習する。 ・教科書の音読を何度も繰... 詳細表示
sometimesは「ひん度」を表す語で,be動詞のあとか,一般動詞の前に置きます。 一方,every dayは「時」を表す語句で,文の終わりに置きます。 every dayはsometimesとは仲間ではなく,用法もちがうのです。 〔ひん度を表す語の仲間〕…be動詞のあとか一般動詞の前に置... 詳細表示
動名詞も<to+動詞の原形>も「~すること」の意味で,名詞と同じ働きをします。 文の主語や補語(be動詞のあと)としてはどちらも使えますが,動詞の目的語になる場合には,動詞によって使い分けをする必要があるので,注意が必要です。 【動詞の目的語になる動名詞と<to+動詞の原形>】 ... 詳細表示
下記のイメージで使い分けます。 1.see … 意識しなくてもあるものが自然と目に入る 2.look … 意識的にあるものに視線を向ける 3.watch … 人や物の動きなどを目で追って観察する [例] 1.see I can see some people in ... 詳細表示
【英語】「Will you~?」 と 「Would you~?」 の違い
「Would you ~?」は「Will you ~?」よりも丁寧な依頼になります。 両方とも相手に何かをお願いするときに使う言い方です。 「Will you ~?」は「~してくれる?」「~してくれますか?」というようなラフな依頼のニュアンスですが,「Would you ~?」は「~していただけますか?」... 詳細表示
【英語】<Which is ~?>の文と<Which+名詞+is ~?>の...
「どちらが〔どれが〕~ですか」とたずねる文は <Which is ~?> 「どちらの〔どの〕(名詞)が~ですか」とたずねる文は <Which+名詞+is ~?> どちらも,答えの文はYes, Noを使わず,「どちらなのか」を答えます。 ■<Which is ~?>... 詳細表示
276件中 41 - 50 件を表示