• No : 362
  • 公開日時 : 2017/01/20 00:00
  • 更新日時 : 2021/10/07 15:10
  • 印刷

【国語】熟語の構成について

熟語の構成がまったくわかりません。どうしたらいいですか?
カテゴリー : 

回答

熟語の構成を考えるときは,2つの漢字の関係に注目しましょう。
 
熟語の構成のおもなものを以下に挙げておきます。2つの漢字の関係をしっかり押さえましょう。
 
■似た意味の漢字を重ねているもの
 [例]温暖(温かい+暖かい)・岩石(岩+石)
 
■反対の意味の漢字を組み合わせているもの
 [例]上下(上―下)・増減(増える―減る)
 
■上下が修飾・被修飾の関係になっているもの
 [例]美人(美しい人)・清流(清い流れ)
 上の字が「どんな」を表し,下の字を詳しく説明しています。
 
■下の字が上の字の目的になっているもの
 [例]乗船(船に乗る)・登山(山に登る)
 下の字が「~に」「~を」を表し,上の字が「~する」という構成になっています。
 
■上の字が主語,下の字が述語になっているもの
 [例]国立(国が立てる)・円高(円が高い) 
 
実際に問題を解いて,おもなものを覚えておくとよいでしょう。