水田単作地帯とは,1年に1つの耕地に水稲(すいとう:水田で栽培されるイネ)だけを作る地帯のことです。 「単作」とは,ひとつの耕地で1年に1種類の作物だけをつくることです。 1年に1回,水稲だけをつくるのは「単作」なので,このような農業を行う地域は「水田単作地帯」と呼ばれます。 しかし... 詳細表示
オーストラリアは,いちばん小さな「大陸」です。 地理では,オーストラリア大陸以上の面積の陸地を「大陸」,それより小さい面積のものを「島」としています。 オーストラリア大陸は島ではなく,世界でいちばん小さな「大陸」なのです。 ちなみに,世界でいちばん大きな島は「グリーンランド」です... 詳細表示
明を征服することをくわだてた豊臣秀吉は,朝鮮に対して,日本に服従し,日本軍を明まで案内し,ともに明と戦うよう申し入れました。 しかし,朝鮮はこれを拒否しました。 このため,1592年に秀吉は朝鮮に出兵しました(文禄の役)。日本軍は漢城(ハンソン:現在のソウル)を占領し,さらに進軍しまし... 詳細表示
回答はこちらです。 詳細表示
【英語】Who runs fast?はなぜdoesを使わないの?
Who runs fast?のWhoは,文の主語です。 このように疑問詞が主語のとき,疑問詞のあとは肯定文の語順となるので,do・doesは使わずにすぐ動詞が続きます。 whoは主語になると3人称・単数なので,runsのように動詞に-sをつけることにも注意しましょう。 〈ふつうの疑問詞の... 詳細表示
【理科】電流「I・A」,抵抗「R・Ω」,どちらを使えばいいの?
オームの法則で使う,電流:I,抵抗:R を表すアルファベットは,それぞれの英語表記の頭文字をとったものです。 一方,電流:A=電流の単位,抵抗:Ω=抵抗の単位で,それぞれの単位を表しています。 ですから,オームの法則を〔電圧=Ω×A〕と単位で覚えても,〔電圧=R×I〕と頭文字で覚えてもどちらでもいいのですが,... 詳細表示
【英語】Why don't you~?と How about~?の違い
Why don't you~?とHow about~?の使い方は,「1:提案の強さ」「2:使う相手」「3:後にくる語」「4:動作をする人が明確か」という点が違います。 ■Why don't you~?:「~してはどうですか」 1:強い印象の提案や勧めをするときの言い方です。 2:おもに親しい... 詳細表示
三角形の合同条件や性質・定理の表し方は、教科書や参考書によって少しずつ違います。 「ゼミ」はいろいろな教科書を参考にしているので、お使いの教科書と多少違う場合がありますが、内容は同じです。 学校で習ったものを優先させるといいでしょう。 例えば三角形の合同条件ですが、以下のような表現があります。 ... 詳細表示
現代仮名遣いに直すときの「ア段の音+う(ふ)」→「オ段+う」というルールは原則で,例外もあります。 「こひねがふ」の読みは,「こいねがう」「こいねごう」と2とおりあります。よって,現代仮名遣いも2とおりあることになります。 同じような例外の例として,次のような語があります。 ・慕... 詳細表示
前の文節に「意味を添える語(=補助語)」は文節に分け, 「二つ以上の語が結び付いて一つになった語(=複合語)」は文節に分けません。 [例] 雪の/降り積もった/日,/祖母は/病院で/診て/もらい,/手術は/成功した。 「降り積もる(降る+積もる)」=複合語 「診て/... 詳細表示
994件中 231 - 240 件を表示