ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 中学3年生 』 内のQ&A

1004件中 911 - 920 件を表示

92 / 101ページ
  • 【理科】「つり合い」と「作用・反作用」の違い

    つり合いの2力は,1つの物体にはたらきます。作用・反作用の2力は,2つの物体にはたらき合います。 以下の表で,それぞれの性質を理解しましょう。 ここで,天井から糸でおもりをつり下げたときの,それぞれの物体にはたらく力を考えていきます。 [つり合い] つり合っている2力は,1つの... 詳細表示

  • 【理科】宇宙は真空なのに,なぜ太陽の熱が地球に伝わるの?

    真空でも「放射」によって熱は伝えられます。 熱は,伝導・対流・放射の3つの方法で伝わります。 伝導とは,熱が物体の中を伝わって移動する現象をいいます。 金属中の熱の伝わり方がこれにあたります。 対流とは,流体の流れによって熱が運ばれる現象です。 たとえば空気や水などの流体の... 詳細表示

  • 【国語】比喩(ひゆ)の区別

    1.「~のようだ(ように)」などの,たとえを表す表現があるか, 2.人間にたとえているか,で見分けます。 比喩の種類を見分けるには,二つのポイントがあります。 1.「~のようだ(ように)」などが使われているかどうか 「~のようだ(ように)」などのたとえを表す言葉が使... 詳細表示

  • 【英語】withとtogetherの使い分け

    withは前置詞,togetherは副詞なので使い方が違います。 [with] withは前置詞なので,この単語だけでは使いません。後ろに名詞や代名詞を置きます。 [例] I went to China with my family. (わたしは家族と一緒に中国に行きました) [together]... 詳細表示

    • No:277
    • 公開日時:2017/01/16 00:00
    • 更新日時:2021/10/05 14:54
    • カテゴリー: 品詞  ,  品詞  ,  品詞
  • 【英語】命令文の書き方

    「~しなさい」という命令文は,主語である「You」(あなた)を省略して,「動詞の原形」が文のはじめにきます。否定命令文は「Don't+動詞の原形」,丁寧な命令文は「Please+動詞の原形」が文のはじめにきます。 [命令文(~しなさい)] : 「動詞の原形」が文のはじめにきます。 通常の肯定文 → 命令文... 詳細表示

  • 【社会】桶狭間の戦い,長篠の戦い,関ヶ原の戦いの違いは?

    この3つの戦いは,動乱の戦国時代~全国統一~安定した江戸時代へと移り変わる重要な戦いです。 整理して覚えるとともに,流れもつかんでおきましょう。 起きた順番は,桶狭間の戦い→長篠の戦い→関ヶ原の戦いです。 ■桶狭間の戦い(1560年) 今川義元(いまがわよしもと)VS.織田信長(お... 詳細表示

    • No:612
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:36
    • カテゴリー: 歴史  ,  歴史  ,  歴史
  • 【社会】幕府と朝廷の違い

    「朝廷」は,天皇や貴族が政治を行う場所やしくみのことです。 「幕府」は,武士が政治を行う場所やしくみのことです。 ■朝廷 古代の日本では,天皇を中心にして政治を行うしくみができました。 天皇が政治を行う場所や,天皇を中心として皇族や貴族が政治を行うしくみを「朝廷」といいます。 ... 詳細表示

    • No:517
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:42
    • カテゴリー: 歴史  ,  歴史  ,  歴史
  • 【国語】動詞の活用の種類について

    活用の種類は, (1)カ行変格活用「来る」 サ行変格活用「する」「~する」かどうかを確認する。 (2)未然形を作ってみて見分ける。 (2)の見分け方は,動詞の後に「ない」をつけて未然形を作り,直前の音に注目します。 ・五段活用 書く→ 書か「ない」…「ない」の直前の音は「か」というア段の音... 詳細表示

    • No:401
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:09
    • カテゴリー: 文法  ,  文法  ,  文法
  • 【英語】go to shoppingはなぜ間違っているのか

    toは方向性を表すので,○○へ行くなど,具体的な場所とともに使う必要があります。 ですから,「~へ行く」というときにはgo to ~と言います。 「買い物に行く」のように目的を表す場合には,特定の場所ではないので,toを使わず go ~ing という表現になります。 〔~へ行く〕 ... 詳細表示

    • No:307
    • 公開日時:2017/01/16 00:00
    • 更新日時:2021/10/05 14:54
    • カテゴリー: 品詞  ,  品詞  ,  品詞
  • 【英語】比較の中で使うany other

    「最上級」の文を「比較級」で表すときに「any other~」を使うことができます。 「any other~」で「ほかのどんな~」という意味になります。 「any」はふつう疑問文・否定文で使いますが,肯定文で使うと(どんな~)という意味になります。 [例1] 【最上級】The library is t... 詳細表示

1004件中 911 - 920 件を表示

学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!