ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 中学1年生 』 内のQ&A

967件中 761 - 770 件を表示

77 / 97ページ
  • 【数学】文字が多ければ多項式なのか

    単項式です。単項式と多項式は,使われている文字の個数(次数)で区別するのではありません。 数やいくつかの文字をかけ合わせたまとまりを文字式の項といいます。 項が1つだけの式を単項式といいます。 2つ以上の項の和の式を多項式といいます。 詳細表示

    • No:902
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/06 15:38
    • カテゴリー: 数と式  ,  数と式  ,  数と式
  • 【英語】一般動詞の過去形の作り方

    一般動詞には,過去形にするとき動詞の原形の語尾にdまたはedをつける「規則動詞」と,それ以外の「不規則動詞」があります。 ■規則動詞 「規則動詞」は,動詞の原形の語尾にdまたはedをつけて過去形を作ります。「規則動詞」の過去形の作り方には以下のようなルールがあります。 ・原形にそのままedをつけ... 詳細表示

  • 【社会】「民主主義」と「民本主義」の違い

    民主主義は主権が「国民」に,民本主義は主権が「天皇」にあるとする点が違います。 もともと,民主主義は欧米から入ってきた考えで,国民に主権があるという意味がふくまれていました。 ところが,日本では当時,憲法で天皇主権がうたわれていたため,そのまま民主主義を唱えることはできませんでした。 そこで,吉野作造は... 詳細表示

    • No:635
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:03
    • カテゴリー: 歴史  ,  歴史  ,  歴史
  • 【国語】自動詞と他動詞の見分け方

    動作の対象を必要とする動詞が他動詞,動作の対象を必要としない動詞が自動詞です。 簡単に見分けるには,「~を」という対象を表す語があるかどうかを確認します。 [例] ・わたしは起きる。  →「わたし」自身の動作を表しています。(自動詞) ・わたしが弟を起こす。→「~を」(つまり「弟を」)という対... 詳細表示

    • No:380
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:10
    • カテゴリー: 文法  ,  文法  ,  文法
  • 【社会】五・一五事件と二・二六事件の違い

    五・一五事件と二・二六事件の違いは,次のとおりです。 五・一五事件と二・二六事件を経て,軍部は政治への発言力を強めていったことを押さえておきましょう。 詳細表示

    • No:1082
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 15:58
    • カテゴリー: 歴史  ,  歴史  ,  歴史
  • 【英語】write with~の「with」はどうしてつくのか?

    「write with a pen」で「ペンで書く」という意味なので,「with」が必要です。「write with ~」でひとまとまりの動詞と考えるとよいでしょう。 ■前置詞で終わる「to+動詞の原形」の文について 「ペンで書く」というときは,「write a pen」とは言いません。(「w... 詳細表示

  • 【国語】助詞と助動詞

    助詞と助動詞はともに付属語で,助詞には活用がありませんが,助動詞には活用があります。 ■助詞…活用しない付属語 [例]わたし「は」中学生だ。 →「は」は活用しないので助詞 (おもな助詞の例) が・の・を・に・へ・で・から・より・ば・ので・けれど・が・て・も・こそ・さえ… ... 詳細表示

    • No:355
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:14
    • カテゴリー: 文法  ,  文法  ,  文法
  • 【英語】3単現の動詞のsのつけかた

    ■一般動詞にs, esをつけるときのルール ※語尾がs,sh,ch,oで終わる動詞は,esをつけます。 teach→teaches wash→washes go→goes ※語尾が<子音字+y>で終わる動詞は,語尾のyをiにかえてesをつけます。 study→studies... 詳細表示

  • 【国語】接続詞とはなんですか?

    接続詞は,品詞の一種で活用しない自立語で接続語になるものです。接続語とは,理由や条件を表したり,文と文をつなぐ役割をします。 「ので」「から」は,助詞です。他の語と結びついて接続語になりますが,単独では文節を作ることができない付属語なので,接続詞ではありません。 一方,「しかし」「だから」は接続語で,単独... 詳細表示

    • No:329
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 14:20
    • カテゴリー: 文法  ,  文法  ,  文法
  • 【数学】辺や面を表すときのアルファベット順

    間違いではありません。 必ずこうしなくてはいけないという決まりはありません。 (面を示す場合は下記[例3]を見てください) アルファベット順に書くのがわかりやすくていいです。 図形の頂点に記号をつけていくとき,基本的に左か左上から反時計まわりに,A,B,Cとアルファベット順につけていきます。 ... 詳細表示

    • No:892
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 13:18
    • カテゴリー: 図形  ,  図形  ,  図形

967件中 761 - 770 件を表示

学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!