【英語】look forward toの後ろの動詞はなぜ原形ではないのか
回答はこちらです。 詳細表示
「設問の内容を正しくとらえる」ことと,「本文中から答えとなる部分を探す」ことを意識して,どんどん問題を解く練習をしましょう。 問題を解くときの手順は次のとおりです。 1 設問をよく読み,「何を答えればいいのか」を間違いなくとらえる [例]「――部のときの○○の気持ちが書かれているところ」など ... 詳細表示
likeは「好きである」という「状態」を表す動詞なので,進行形にはできませんが,enjoyは「楽しむ」という「動作」を表す動詞なので,進行形にできます。 ・I am playing a game.(私はゲームをしています) ↓ 上の文のplayingをenjoyingに置きかえてみると・・・ ... 詳細表示
当初は,室町幕府将軍の権威を利用しようとしていましたが,徐々に敵対関係になっていったため,将軍を追い出したのです。 織田信長が足利義昭と上洛(じょうらく=京都に行くこと)する3年ほど前の1565年,当時は義昭の兄が第13代将軍でしたが,京都で力を持っていた戦国大名によって殺害されてしまいます。 戦国... 詳細表示
回答はこちらです。 詳細表示
「領土」をめぐって,イタリアとオーストリアが対立していたからです。 第一次世界大戦(1914~18年)が始まる以前から,イタリアとオーストリアは「未回収のイタリア」という領土問題をかかえて対立していました。 19世紀の前半,イタリア半島にはいくつかの国があり,北部はオーストリアが支配していまし... 詳細表示
発音が母音(日本語のア,イ,ウ,エ,オに近い音)で始まる名詞の前には,aの代わりにanを使います。たとえば,次のような語にはanを使います。 [例]an apple,an orange,an umbrella,an hourなど aとanの使い分けで注意が必要なのは,anをつけるのは,「つづりが母音字... 詳細表示
回答はこちらです。 詳細表示
分解者も消費者の一部です。生物どうしのつながりの中で,消費者のうち,生物の死がいや排出物に含まれる有機物を養分としてとり入れている生物を分解者といいます。 ■消費者 生物どうしのつながりの中で,生産者がつくりだした有機物を,直接的または間接的にとり入れる生物。 ■分解者 生... 詳細表示
continueもlastもほぼ同じ「続く」という意味ですが,「続く」期間のどこを意識した表現かで使い分けることがあります。continueは「続く」期間の「始点」や「途中」を意識する表現に使い,lastは「続く」期間の「終点」を意識する表現に使います。 [continue] 1)続く,継続(持続・存続)... 詳細表示
1004件中 271 - 280 件を表示