ベネッセ 教育情報サイト ベネッセ 教育情報サイト

子育て・教育・受験・英語まで網羅したベネッセの総合情報サイト

お知らせ
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 中学1年生 』 内のQ&A

1282件中 1001 - 1010 件を表示

101 / 129ページ
  • 【数学】ノートの取り方

    数学は自分で問題が解けるようになることがポイントです。ノートを『つくる』ことに時間を使いすぎないようにしましょう。 ノートは授業用と復習用の2冊用意しましょう。 テスト前は復習用のノートで重要事項を確認し,間違えた問題を解き直します。 詳細表示

  • 【数学】マイナスの乗法の計算

    乗法は,「同じ数(かけられる数)をかける数分だけ繰り返したすこと」を表します。たとえば,-2にかける数を1ずつ小さくすると,積は2ずつ大きくなっていきます。 図で表すと,以下のようになります。 -2が3個で-6ですから,そこから-2が1個ずつ減っていくことになります。 すると,0個よりも減っ... 詳細表示

    • No:824
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/06 15:14
    • カテゴリー: 数と式  ,  数と式  ,  数と式
  • 【数学】平方根の加法・減法・乗法・除法

    回答はこちらです。 詳細表示

    • No:796
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/06 15:34
    • カテゴリー: 数と式  ,  数と式  ,  数と式
  • 【社会】社会の勉強法

    教科書や授業の内容を十分に理解し,さまざまな問題を解けるようにしていきましょう。 社会は問題を解くだけだと答えの丸暗記のみになってしまい,テストや応用問題がまったく解けないということがよくあります。 そこでまずは学校の授業を大切にして,先生の話した内容のキーワードを理解していきます。 ... 詳細表示

  • 【社会】新航路の発見とヨーロッパの国々の動きについて

    新航路は,15世紀末に,ヨーロッパの国々が生活に欠かせない香辛料を安く手に入れる方法を求めて,産地であるアジアと直接交易するために開拓されました。 おもな探検家と,援助した国との関係は次のとおりです。 〈コロンブス,マゼランとスペイン〉 コロンブスはスペインの援助を受けて,インドを目指しました。1492... 詳細表示

    • No:632
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:58
    • カテゴリー: 歴史  ,  歴史  ,  歴史
  • 【社会】広い範囲の復習のしかた

    ポイントは,簡単な問題から取り組んでニガテなところを見つけ,そこを徹底的に復習することです。 そうすれば,理解できている部分を省略できるため,効率よく勉強ができます。 ■オリジナル生のかた 例として,<Challenge社会>の「確認問題」を使った復習のしかたを書きます。 ... 詳細表示

  • 【社会】朝鮮との国交が豊臣秀吉との戦いの後すぐに回復した理由

    豊臣秀吉の朝鮮侵略によっていったん途絶えた日本と朝鮮の国交は,徳川家康が再開を強く望んで実現したといわれています。 徳川家康は,幕藩体制を確立するにあたって諸外国との関係を安定させることを重要視しました。このため,近隣国である朝鮮との対立を避けたいとの考えから,朝鮮との国交回復を強く望みました。 ... 詳細表示

    • No:511
    • 公開日時:2017/01/20 00:00
    • 更新日時:2021/10/07 16:53
    • カテゴリー: 歴史  ,  歴史  ,  歴史
  • 【社会】公地公民と版籍奉還

    回答はこちらです。 詳細表示

    • No:507
    • 公開日時:2023/10/02 11:00
    • カテゴリー: 歴史  ,  歴史  ,  歴史
  • 【理科】せきついとせきずいの違い

    せきつい(脊椎)は,背骨のことで,首からお尻(しり)までつながっています。 せきずい(脊髄)は,背骨の中を通っている神経のことです。 せきついのおもな役割は,体を支えること,体を動かすこと,中を通っている神経を守ることです。 せきずいは,脳の下端から伸び,せきついの中を通って,腰のあたりまで続いています... 詳細表示

  • 【国語】漢字の覚え方

    回答はこちらです。 詳細表示

1282件中 1001 - 1010 件を表示

学びの手帳
お手持ちのスマホでチェック!